Discoverみおきよアワーたまたまさいたまラヂオ#216_16暮らしの中の空間づくりに関して砂田純子さん教えて
#216_16暮らしの中の空間づくりに関して砂田純子さん教えて

#216_16暮らしの中の空間づくりに関して砂田純子さん教えて

Update: 2025-07-15
Share

Description

今回のゲストは、インテリアコーディネーターとして活躍する「ひとつぶ社」の砂田純子さん。空間づくりの相談を通して見えてきた、意外な真実についてお話しいただきました。

「黒でまとめたいけど、もらい物の家具が...」「素敵な絵を飾りたいけど、和室に合わない...」

こんな悩み、実は多くの方が抱えています。でも砂田さんのアプローチは意外なものでした。

「デザインの良し悪しじゃなくて、その空間で何をしたいか、どんな時間を過ごしたいかが大切なんです」

  • カーテンを天井から吊るせば「布の壁」に
  • サイドボードは「背の低い間仕切り」にも
  • トイレは「自分だけの特別な空間」として活用

固定概念を外すだけで、同じものが全く違って見えてくる。これがサステナブルな暮らしの第一歩かもしれません。

砂田さんの原点は大学時代の環境問題研究。ジブリ作品のアニミズムから着想を得て、「ものを大切にする暮らし」を空間づくりを通して実現したいという想いがあります。

**今回の放送で特に印象的だったのは、「捨てられない優しさ」を否定しないこと。**その気持ちを大切にしながら、新しい使い方を見つけていく。これこそが本当の意味でのサステナブルな暮らしなのかもしれません。

🎧 続きは音声でお楽しみください!片付けられない理由、空間への悩み、そして意外な解決法まで。30分間の深い対話の中に、あなたの暮らしを変えるヒントが必ず見つかります。

📍 ゲスト情報:ひとつぶ社 砂田純子さんhttps://www.instagram.com/hitotsubu_sha/

🏠 空間づくりは「自分との対話」から始まる💡 発想の転換で見える新しい可能性🌱 エシカルな暮らしへの小さな一歩

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#216_16暮らしの中の空間づくりに関して砂田純子さん教えて

#216_16暮らしの中の空間づくりに関して砂田純子さん教えて

山崎清彦