#219『愛はステロイド』の感想をふたりでダラダラ喋ったやつ
Description
オデ
(0:53 ) ミシェル・ロドリゲス : 昔はスレンダー美女枠だったが、最近はパワーキャラ枠。
(2:41 ) 『サブスタンス』 : こっちは「大舞台で失敗」だとか「共感性羞恥」のレベルではないが。
(3:24 ) ドーピングコンソメスープ : 『魔人探偵脳噛ネウロ』に登場する、多種多様な違法薬物を配合した料理。血管から注入(たべ)ることで人間を巨大化させ、超人的な力を引き出す。殺人犯の料理人が逃走のために使用した。
(3:35 ) 『終わりの鳥』 : 唐突に巨大化した登場人物が「どういうことなの……」とツッコミを受けていて、(本当にな!)と思った。
(5:42 ) ボニー&クライド : 『俺達に明日はない』として映画化された実在の犯罪者カップル。
(5:46 ) 『テルマ&ルイーズ』 : 未見。逃走犯の女性カップルを描いたロードムービーと聞いているので連想。
(6:11 ) 簀巻き : 全然関係ないんだが『ファイティング・ダディ 怒りの除雪車』は主人公であるお父さんが犯罪組織の連中を次々に仕留めては簀巻きにして捨てるので面白かった。
(7:31 ) アメリカにはあんなクレバスあんの? : CGだったそうです。
(12:08 ) 一人称が「オデ」 : 高確率で頭の足りないパワーキャラにされる。
(22:56 ) 『ナチュラル・ボーン・キラーズ』 : 意図して挙げたわけではないが、これも犯罪者カップルのロードムービーだった。
(23:00 ) 『サマー・オブ・84』 : 最終的に丸く収まるジュブナイルホラーだと思って油断してたら思いっきり後味悪く終わる。
(23:11 ) ガッデム病院のやつ : 『マリグナント 凶暴な悪夢』を我々はそう呼んでいる。
(25:07 ) 『X』 : 車のヘッドライトに血がかかって辺りが赤く照らされる。
(26:10 ) 上野のエロ映画館 : 調べたらまだありました。
(26:19 ) ロマンポルシェ。 : 掟ポルシェとロマン優光の音楽ユニット。書道の時間にロマンポルノと書いて怒られたのでポルシェに書き換えたというエピソードに由来してるとか。