22.2021シーズン1月~2月レースの振り返り(Guest:@saneyuu)
Update: 2021-03-04
Description
自転車ロードレースブログ「サイバナ」主宰のあきさねゆう(@saneyuu)さんをゲストに迎え、2021シーズンの1月~2月のレースを振り返っていきました。
取り扱いレース:グランプリ・シクリスト・ラ・マルセイエーズ、エトワール・ド・ベセージュ、ツール・ド・ラ・プロヴァンス、クラシカ・ドゥ・アルメリア。ツール・デ・アルプ=マリティーム・ エ・ドゥ・ヴァール、UAEツアー、オンループ・ヘットニュースブラッドなど。
目次
0:00:00 ~ プロローグ雑談
「サイバナ」リニューアル(https://www.cycleroadrace.net/)
オンループ・ヘットニュースブラッドの記事(https://www.cycleroadrace.net/column/cant-stop-wolfpack)
珠洲環のnote(https://note.com/suzu_tamaki)
0:07:58 ~ グランプリ・シクリスト・ラ・マルセイエーズ
レースレポート:https://note.com/suzu_tamaki/n/nf6b0e5dc4523?magazine_key=m4ced93306bdc
例年よりずっと豪華な出場チーム・メンバー
例年と違った大きめな集団でのフィニッシュ
残り20㎞からの展開
ラスト1㎞からの登りスプリントでの意外な勝者
オウレリアン・パレパントルという選手について
0:20:06 ~ エトワール・ド・ベセージュ
レースレポート:https://note.com/suzu_tamaki/m/mfa0bf425b529
今年も恐ろしいフィリッポ・ガンナ
ミハウ・クフィアトコフスキのアグレッシブな動き
0:28:38 ~ ツール・ド・ラ・プロヴァンス
レースレポート:https://note.com/suzu_tamaki/m/mb29bd3fabc1a
第1ステージ:世界王者の逃げと意外な勝者
第2ステージ:ダヴィド・バッレリーニの経歴とポテンシャル
第3ステージ:モンヴァントゥー決戦
ベルナルが「いける」と判断した根拠
プレビュー記事:https://www.ringsride.work/entry/21EDB_preview
マウリ・ファンセヴェナントという才能
その他、若き才能の活躍については以下の記事で
https://www.ringsride.work/entry/21TDLP_stage3
第4ステージ:シーズン序盤に強い男
0:54:01 ~ クラシカ・ドゥ・アルメリア
レースレポート:https://note.com/suzu_tamaki/n/n1b34a1f0b1d9?magazine_key=m4ced93306bdc
ジャコモ・ニッツォーロの圧勝
今まさに伸びている男フロリアン・セネシャル
0:57:10 ~ ツール・デ・アルプ=マリティーム・ エ・ドゥ・ヴァール
ステージ優勝者の顔ぶれがワールドツアーレース級
中根選手のEF初レース
EFにおける中根選手の価値とは
ブランビッラが勝った5年前のレースは・・・
1:10:03 ~ UAEツアー
全ステージレビュー:https://www.ringsride.work/entry/21UAEtour_stages
第1ステージ:まさかの大波乱
アルペシン・フェニックスの動き
ダヴィド・デッケルの期待以上の走り
ジョアン・アルメイダのアグレッシブな動き
1:21:55 ~ 第2ステージ
シュテファン・ビッセガーの意外な2位
1:27:37 ~ 第3ステージ
ジュベルハフィート山頂フィニッシュ
ダニエル・マルティネスの素晴らしい山岳アシスト
ポガチャルの安定した強さ
アダム・イェーツはイネオスでしっかりとエース!
1:31:40 ~ 第4ステージ
今大会最初の集団スプリント
ダヴィド・デッケルが本当に凄い
エリア・ヴィヴィアーニ復活の兆しの理由とは?
「最強スプリンター」はベネットかユアンか
モルコフという「最強」
1:40:30 ~ 第5ステージ
ジュベルジャイス山頂フィニッシュ
ネオプロ2年目ブランドン・リベラの牽引力
ヨナス・ヴィンゲゴーの「順当な」勝利
マティアス・スケルモースは期待?判断保留?
「ツアー・オブ・ジャパンOB」 クリス・ハーパー
ボーラのベン・ツィホフが実は重要な山岳アシストになりうる
DSMのフロリアン・ストーク
1:57:45 ~ 第6ステージ
UAEツアー初の「2勝」スプリンター
ユアンの失敗、ヴィヴィアーニの2位
2:05:49 ~ 第7ステージ
最後まで波乱の多かった平坦ステージ
ロット・スーダルのアシストの働き
カレブ・ユアンの勝ちパターン
ロット・スーダルは「反省力」が高い?
監督の話
2:16:43 ~ 総合成績
2:19:15 ~ オンループ・ヘットニュースブラッド
レースレポート:https://note.com/suzu_tamaki/n/n73301a542327
クイックステップの理にかなったレース運び
いくつもの「誤算」
クリストフを倒すための戦略
とにかく意思決定が早いチーム
デクレルクの存在の大きさ
ピドコックとモスコン、イネオスの素晴らしい走り
ジェイク・スチュアートの2位
なぜあの大集団になったのか
2:45:46 ~ アルデシュ・クラシックとドローム・クラシック
2:47:07 ~ ストラーデビアンケ
注目選手は誰?
2:51:45 ~ パリ~ニース
いよいよプリモシュ・ログリッチが始動
2:54:38 ~ あきさねさんから最後に一言
取り扱いレース:グランプリ・シクリスト・ラ・マルセイエーズ、エトワール・ド・ベセージュ、ツール・ド・ラ・プロヴァンス、クラシカ・ドゥ・アルメリア。ツール・デ・アルプ=マリティーム・ エ・ドゥ・ヴァール、UAEツアー、オンループ・ヘットニュースブラッドなど。
目次
0:00:00 ~ プロローグ雑談
「サイバナ」リニューアル(https://www.cycleroadrace.net/)
オンループ・ヘットニュースブラッドの記事(https://www.cycleroadrace.net/column/cant-stop-wolfpack)
珠洲環のnote(https://note.com/suzu_tamaki)
0:07:58 ~ グランプリ・シクリスト・ラ・マルセイエーズ
レースレポート:https://note.com/suzu_tamaki/n/nf6b0e5dc4523?magazine_key=m4ced93306bdc
例年よりずっと豪華な出場チーム・メンバー
例年と違った大きめな集団でのフィニッシュ
残り20㎞からの展開
ラスト1㎞からの登りスプリントでの意外な勝者
オウレリアン・パレパントルという選手について
0:20:06 ~ エトワール・ド・ベセージュ
レースレポート:https://note.com/suzu_tamaki/m/mfa0bf425b529
今年も恐ろしいフィリッポ・ガンナ
ミハウ・クフィアトコフスキのアグレッシブな動き
0:28:38 ~ ツール・ド・ラ・プロヴァンス
レースレポート:https://note.com/suzu_tamaki/m/mb29bd3fabc1a
第1ステージ:世界王者の逃げと意外な勝者
第2ステージ:ダヴィド・バッレリーニの経歴とポテンシャル
第3ステージ:モンヴァントゥー決戦
ベルナルが「いける」と判断した根拠
プレビュー記事:https://www.ringsride.work/entry/21EDB_preview
マウリ・ファンセヴェナントという才能
その他、若き才能の活躍については以下の記事で
https://www.ringsride.work/entry/21TDLP_stage3
第4ステージ:シーズン序盤に強い男
0:54:01 ~ クラシカ・ドゥ・アルメリア
レースレポート:https://note.com/suzu_tamaki/n/n1b34a1f0b1d9?magazine_key=m4ced93306bdc
ジャコモ・ニッツォーロの圧勝
今まさに伸びている男フロリアン・セネシャル
0:57:10 ~ ツール・デ・アルプ=マリティーム・ エ・ドゥ・ヴァール
ステージ優勝者の顔ぶれがワールドツアーレース級
中根選手のEF初レース
EFにおける中根選手の価値とは
ブランビッラが勝った5年前のレースは・・・
1:10:03 ~ UAEツアー
全ステージレビュー:https://www.ringsride.work/entry/21UAEtour_stages
第1ステージ:まさかの大波乱
アルペシン・フェニックスの動き
ダヴィド・デッケルの期待以上の走り
ジョアン・アルメイダのアグレッシブな動き
1:21:55 ~ 第2ステージ
シュテファン・ビッセガーの意外な2位
1:27:37 ~ 第3ステージ
ジュベルハフィート山頂フィニッシュ
ダニエル・マルティネスの素晴らしい山岳アシスト
ポガチャルの安定した強さ
アダム・イェーツはイネオスでしっかりとエース!
1:31:40 ~ 第4ステージ
今大会最初の集団スプリント
ダヴィド・デッケルが本当に凄い
エリア・ヴィヴィアーニ復活の兆しの理由とは?
「最強スプリンター」はベネットかユアンか
モルコフという「最強」
1:40:30 ~ 第5ステージ
ジュベルジャイス山頂フィニッシュ
ネオプロ2年目ブランドン・リベラの牽引力
ヨナス・ヴィンゲゴーの「順当な」勝利
マティアス・スケルモースは期待?判断保留?
「ツアー・オブ・ジャパンOB」 クリス・ハーパー
ボーラのベン・ツィホフが実は重要な山岳アシストになりうる
DSMのフロリアン・ストーク
1:57:45 ~ 第6ステージ
UAEツアー初の「2勝」スプリンター
ユアンの失敗、ヴィヴィアーニの2位
2:05:49 ~ 第7ステージ
最後まで波乱の多かった平坦ステージ
ロット・スーダルのアシストの働き
カレブ・ユアンの勝ちパターン
ロット・スーダルは「反省力」が高い?
監督の話
2:16:43 ~ 総合成績
2:19:15 ~ オンループ・ヘットニュースブラッド
レースレポート:https://note.com/suzu_tamaki/n/n73301a542327
クイックステップの理にかなったレース運び
いくつもの「誤算」
クリストフを倒すための戦略
とにかく意思決定が早いチーム
デクレルクの存在の大きさ
ピドコックとモスコン、イネオスの素晴らしい走り
ジェイク・スチュアートの2位
なぜあの大集団になったのか
2:45:46 ~ アルデシュ・クラシックとドローム・クラシック
2:47:07 ~ ストラーデビアンケ
注目選手は誰?
2:51:45 ~ パリ~ニース
いよいよプリモシュ・ログリッチが始動
2:54:38 ~ あきさねさんから最後に一言
Comments
In Channel





