Discover萬ばなし#24 男二人で岡崎京子を読む
#24 男二人で岡崎京子を読む

#24 男二人で岡崎京子を読む

Update: 2025-09-01
Share

Description

サブカルチャーの大本営“岡崎京子”を初めて読みました。面白すぎたので、岡崎京子についてあれこれお話しします。

特に二人が面白いと感じた『リバーズ・エッジ』『pink』『ヘルタースケルター』を中心に。

80年代〜90年代の漫画にも関わらず今でも全く古くなく、完全に時の洗礼を超えている岡崎作品を、よろばな的な視点からアホ批評。

最終的には「令和の岡崎京子は誰なのか?」という超難問に、強引でありながらも4人に1人くらいは納得してもらえそうな解を出してるので乞うご期待です。


岡崎京子とは/『リバーズ・エッジ』の何が面白いのか/人間はどうせ死ぬ/エロくないセックスと裸体/映画が面白くなさすぎたワケ/マガジンハウスの存在/『ヘルタースケルター』も読んだ/令和の岡崎京子は誰なのか

------

萬(よろず)とは「多くのもの、さまざまなもの、数が非常に多いこと、多種多様であること」を指す。

“萬”の屋号の通り、本番組はライターあおいと会社員シュンペイが萬のことを考えながら語り放つPodcast。

テレビ・書籍・漫画・音楽・人間関係・社会事象なんでもござれ。

みなさんのお耳のツレ目指してます。


Instagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠yorozubanashi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

X ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@⁠⁠⁠⁠⁠⁠yorozubanashi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


◆毎週月曜日21時更新

◆ハッシュタグは #よろばな

◆お便り/相談/愚痴など募集中!⁠⁠⁠フォーム⁠⁠⁠はこちらから!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠◆話している人

・あおい(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@831Hethima⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠):97年生まれ、ライター・編集者、裏返り高音ボイスが強み

・シュンペイ(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@tokyokabure__⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠):96年生まれ、会社員・週末日記家、東京かぶれ

Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#24 男二人で岡崎京子を読む

#24 男二人で岡崎京子を読む

あおいとシュンペイ