250222 最近の出来事(趣味、仕事、交流、家族) TT092
Description
内容(NotebookLMにより作成)
趣味について
・今年のテーマは「成長」で、子供の成長を見ながら自身も成長したいと考えています。
・新しい取り組みとして、桃やキウイなどの植物を植えることを検討しており、ホームセンターで苗や必要なものを確認しています。
・3月に入ってから苗を購入し、育てていきたいと考えています。
仕事について
・会社のパソコンの入れ替え作業を担当し、注文管理システムのパソコンを更新しました。
・会社の規模が大きくないため、できる人が担当するという形で、会社のパソコン全体の面倒を見ています。
・パソコンが得意なことや趣味を活かせる仕事内容に面白さを感じています。
・職場では年齢層が高い人が多いため、パソコンをうまく使える人が少ないと感じています。
・ちょっとしたことでも感謝されるため、趣味を仕事に活かせていると感じています。
・この作業を通して、会社全体の仕事の流れが理解できてきました。
・色々な部署の人と交流するきっかけにもなりました。
・プリンターの手差しトレイが初期不良で故障しており、コストカットの影響で機械的な部分が弱くなっているのではないかと感じています。
・自分の得意を活かして、地元やゆかりのある場所で頑張ることが暮らしやすいのではないかと感じています。
・都会に比べて地方ではそういった人が少ないため、自分が出来ることを通して社会の役に立てるのではないかと感じています。
・家業を続けることも地方の役に立ちそうだと感じています。
ポッドキャスト関連の交流について
・物づくり系のポッドキャストの人たち(機械工作メーカーで働いている人など)と交流しています。
・各地に散らばっている人がポッドキャストを通して交流するきっかけになっていることを良いと感じています。
・機械系や工業系のあるあるとして、諦めや思考錯誤の多さなど、共通の雰囲気を感じています。
・inajobさんとのゲスト収録や、kendaくんとの月一の近況報告会を行っています。
・レッドさんとの対談のアフレコ公開を準備中です。
・シュウさんが大阪のイベントに参加する際、使わなくなった板タブを渡すために石川に来訪し、まにまに日記のあいこさんとも会いました。
家族について
・子供は比較的よく寝る方で、奥さんの体も回復しつつあります。
・奥さんのインテリアへの意欲が強く、色々なものを購入してレイアウトを楽しんでいます。
・奥さんが一部仕事に復帰しており、無理のない範囲で仕事をしてほしいと思っています。
・生活費は基本的にこちらが出しており、奥さんには自分のためのお金を稼いでほしいという気持ちもあるようです。
・奥さんは自分の食事は簡単に済ませていますが、子供の世話は頑張っています。
・夜間の授乳のためにアラームをかけており、自身はリビングで寝ています。
・確定申告の入力作業を終えました。
・赤ちゃんが笑顔を見せるようになったり、声が出るようになったりして、奥さんも喜んでいます。
・出産後の母親の体調やストレスの感じ方には個人差が大きいため、配慮が必要だと感じています。




