29.kiwa(@kiwa2408)さんと振り返るブエルタ・ア・エスパーニャ2021と世界選手権への展望
Update: 2021-09-20
Description
ブログ「初心者ロードレース観戦日和」(https://www.kiwaroadrace.com/)を運営しているkiwa(@kiwa2408)さんをゲストにお招きし、2021ブエルタ・ア・エスパーニャの振り返りと目前に迫った世界選手権ロードレースの展望を語りました!
目次
①ブエルタ・ア・エスパーニャ2021振り返り
1)総合の振り返り
0:04:30 ~ ユンボ・ヴィスマについて
3週間強くありつづけたログリッチ
セップ・クスが強すぎた
ヘーシンクなどのベテランの存在感
第10ステージの落車はどう評価すべきか
来年のユンボの各グランツールのエースは果たして?
0:20:08 ~ モビスター・チームについて
マスとロペスの役割分担が機能していた
ロペス騒動について
バルベルデやベローナのリタイアが痛かった
マスの課題
0:31:42 ~ バーレーン・ヴィクトリアスについて
チームランキング:https://www.ringsride.work/entry/21Vuelta_Rank23-12
エースの切り替えとアシストが見事に機能したチーム
カルーゾの安定ぶりとヘイグ・マーダーの強さ
新城の強さ
0:47:11 ~ イネオス・グレナディアーズについて
アダム・イェーツの総括
ベルナルの希望
ベルナルの記事:https://www.ringsride.work/entry/21Giro_BERNAL
来年のツールに向けての体制は?
イネオスのダブル/トリプルエース体制とは
第20ステージについて
1:07:26 ~ アンテルマルシェ・ワンティゴベールマテリオについて
ヤン・ヒルトの頑張り
ルイ・メインチェスの復活
チームとして強かった、強くなった今シーズン。来年にも期待
2)スプリントの振り返り
1:12:57 ~ ドゥクーニンク・クイックステップとアルペシン・フェニックスについて
ドゥクーニンク・クイックステップの圧倒的な支配力
アンドレアス・クリーガーとサッシャ・モドロのかみ合わなさ
第8ステージの展開:セネシャルの強さとヤコブセンの危うさ
1:26:38 ~ グルパマFDJとバイクエクスチェンジについて
グルパマFDJは層の薄さが課題?
BEXの第12ステージと第19ステージ:逃げを捕まえるのに力を使いすぎたか?
マシューズをいかにして勝たせるか談義
1:40:25 ~ DSMとボーラ・ハンスグローエについて
ダイネーゼとメーウス、若手の台頭
ダヴィド・デッケルとメーウスの「同期対決」も楽しみ
3)その他の振り返り
1:45:47 ~ マグナス・コルトニールセンは何者なのか
「脚質の万能化」について思うこと
今年のEFの強さ
中根もいい走りしている!
2:01:27 ~ マイケル・ストーラーの進化
2つの勝利:第7と第10 そして真骨頂は第18ステージ
2:06:43 ~ アンテルマルシェ、バルデ、そしてファビオ・アルの引退など
DSMというチームとバルデ
ファビオ・アルの経歴
エースのプレッシャーについて
長距離逃げが目立った?
今年のグランツール総括
②世界選手権について
2:26:00 ~ 個人タイムトライアルについて
2:30:59 ~ ロードレースについて
コースについて
スプリンターにも可能性がある?
最強すぎるベルギーチーム
フィニッシュ1.5㎞前に用意された「シント・アントニウスベルグ」が鍵になるか
それぞれの優勝予想
目次
①ブエルタ・ア・エスパーニャ2021振り返り
1)総合の振り返り
0:04:30 ~ ユンボ・ヴィスマについて
3週間強くありつづけたログリッチ
セップ・クスが強すぎた
ヘーシンクなどのベテランの存在感
第10ステージの落車はどう評価すべきか
来年のユンボの各グランツールのエースは果たして?
0:20:08 ~ モビスター・チームについて
マスとロペスの役割分担が機能していた
ロペス騒動について
バルベルデやベローナのリタイアが痛かった
マスの課題
0:31:42 ~ バーレーン・ヴィクトリアスについて
チームランキング:https://www.ringsride.work/entry/21Vuelta_Rank23-12
エースの切り替えとアシストが見事に機能したチーム
カルーゾの安定ぶりとヘイグ・マーダーの強さ
新城の強さ
0:47:11 ~ イネオス・グレナディアーズについて
アダム・イェーツの総括
ベルナルの希望
ベルナルの記事:https://www.ringsride.work/entry/21Giro_BERNAL
来年のツールに向けての体制は?
イネオスのダブル/トリプルエース体制とは
第20ステージについて
1:07:26 ~ アンテルマルシェ・ワンティゴベールマテリオについて
ヤン・ヒルトの頑張り
ルイ・メインチェスの復活
チームとして強かった、強くなった今シーズン。来年にも期待
2)スプリントの振り返り
1:12:57 ~ ドゥクーニンク・クイックステップとアルペシン・フェニックスについて
ドゥクーニンク・クイックステップの圧倒的な支配力
アンドレアス・クリーガーとサッシャ・モドロのかみ合わなさ
第8ステージの展開:セネシャルの強さとヤコブセンの危うさ
1:26:38 ~ グルパマFDJとバイクエクスチェンジについて
グルパマFDJは層の薄さが課題?
BEXの第12ステージと第19ステージ:逃げを捕まえるのに力を使いすぎたか?
マシューズをいかにして勝たせるか談義
1:40:25 ~ DSMとボーラ・ハンスグローエについて
ダイネーゼとメーウス、若手の台頭
ダヴィド・デッケルとメーウスの「同期対決」も楽しみ
3)その他の振り返り
1:45:47 ~ マグナス・コルトニールセンは何者なのか
「脚質の万能化」について思うこと
今年のEFの強さ
中根もいい走りしている!
2:01:27 ~ マイケル・ストーラーの進化
2つの勝利:第7と第10 そして真骨頂は第18ステージ
2:06:43 ~ アンテルマルシェ、バルデ、そしてファビオ・アルの引退など
DSMというチームとバルデ
ファビオ・アルの経歴
エースのプレッシャーについて
長距離逃げが目立った?
今年のグランツール総括
②世界選手権について
2:26:00 ~ 個人タイムトライアルについて
2:30:59 ~ ロードレースについて
コースについて
スプリンターにも可能性がある?
最強すぎるベルギーチーム
フィニッシュ1.5㎞前に用意された「シント・アントニウスベルグ」が鍵になるか
それぞれの優勝予想
Comments
In Channel