DiscoverUNBUILT RADIO#32 捻出中「23歳男性、時間の使い方を夢想する」ーUNBUILT RADIO
#32 捻出中「23歳男性、時間の使い方を夢想する」ーUNBUILT RADIO

#32 捻出中「23歳男性、時間の使い方を夢想する」ーUNBUILT RADIO

Update: 2020-12-20
Share

Description

滋賀県出身、新卒社会人の「chiharu」と「Yさん」が不急な内容を最近読んだ本、エンタメ作品や心理学の切り口で紐解いていく雑談ラジオ。


何者でもない未完成な状態から、何者かになりたいと挑み続け、思案している「ワカモノ」たちに捧げます。




今月からシーズン[7]に突入しましてシーズンタイトルは「23歳男性、時間の使い方を夢想する」です。


1年前まで大学生だったchiharuとYさんが約1年の社会人生活を通して、時間に対する考え方や時短術の変化について話し合っています。




2020年の締めくくりですがいつも通り、まったり、急がず、前を向いて雑談しています。


是非ながら作業にでもお耳にしてみてください。


※本日のshownoteはこちら


※放送に関するリクエストや質問はこちら








~放送内サマリー~


時間術回にてまさか寝坊をしてしまいました。By Yさん


あれ、前回もおんなじようなことが…切り替えていきましょう。




時間は無いは言い訳ですね。


時間は自分から作り出す努力をすることが重要。


外部環境が変わるのを待っていても永遠と時間を捻出することってできないっすよね。


By Yさん



  • 「時間がない!」と感じてしまう原因(参照



    • 時間がないと感じるのは目標がぶつかり合ってるから


    • コンフリクトをどれだけなくせるかがポイント





数十年間アメリカで時間間隔に関する研究をしている、メリーランド大学のロビンソン博士いわく


「やることが多すぎる」という感覚は、現代ではおなじみのものだ。そのせいで、多くの人は人生をコントロールできていないような感覚におちいってしまう。ところが、実際に現代人の時間配分を調べてみると、どこにも「やることが多すぎる」という事実は存在しない。これはパラドックスだ。


「あなたたちは、本当は毎週ごとに30〜40時間の自由時間を余らせているんですよ」と言っても、誰も信じてはくれないだろう。


とのこと。実は自由な時間というのはあるみたい。


でも時間がないと感じてしまうのは、時間間隔が汚染されているとのことでした。


詳細はメンタリストDaiGoさんの時間術に関する本に記載されていますのでそちらを参考にしてみてください。


週40時間の自由をつくる 超時間術 メンタリストDaiGo (著)




【ご紹介した時間に関する名言やその他の名言】



  • 待っていてはいけない、完璧な好機など永遠に訪れない



    • ナポレオン・ヒル




  • 愚か者が一番後回しすることを、賢者は一番最初にやる。やることは同じ、違うのはタイミングだけだ



    • バルタザール・グラシアン




  • 動くことと進むことを混同するな、揺れている木馬は動き続けているだけでちっとも前に進んではいない



    • アルフレッド・A・モンタバート





本を読まないから時間がないんだ



















Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#32 捻出中「23歳男性、時間の使い方を夢想する」ーUNBUILT RADIO

#32 捻出中「23歳男性、時間の使い方を夢想する」ーUNBUILT RADIO

Chiharu