DiscoverUNBUILT RADIO#43 卒業中「3月で卒業したいテーマについて」ーUNBUILT RADIO
#43 卒業中「3月で卒業したいテーマについて」ーUNBUILT RADIO

#43 卒業中「3月で卒業したいテーマについて」ーUNBUILT RADIO

Update: 2021-03-07
Share

Description

滋賀県出身、新卒社会人の「chiharu」と「よっぴー」が不急な内容を最近読んだ本、エンタメ作品や心理学の切り口で紐解いていく雑談ラジオ。
何者でもない未完成な状態から、何者かになりたいと挑み続け、思案している「ワカモノ」たちに捧げます。

今月からはシーズン【10】に突入しまして、3月で卒業したいテーマについてとなっております。
卒業シーズンということもありますし、前回のシーズンでコンマリさんの片付けの話をしている際に、
何を捨てたい?何を辞めたい?みたいな話をしていまして、色んなことを卒業して春から新しい自分を迎える準備をしましょうという流れでこんな感じになっております。

皆さんは卒業したいこと、卒業での思い出などありますか?
是非コメントなどで教えてもらえればうれしいです!

※本日のshownoteはこちら
※放送に関するリクエストや質問はこちら

学生から卒業。新卒からの卒業。怠惰な自分を卒業。などなど
様々な場面で卒業という言葉は使われます。
皆さんはどんな時に卒業という言葉を使いますか?卒業に対して何を思いますか?
新卒から卒業するということは、新卒カードを手放すということ。
日本の多くの企業が採用している雇用慣行のひとつで、他の国ではあまり見られない日本特有のモノでありますが、新卒カードを捨てることで得れることは何だろないと。

コンマリさんの放送回

あえて「新卒カードを捨てる」就活とは?

新卒一括採用(しんそついっかつさいよう)は、企業が卒業予定の学生(新卒者)を対象に年度毎に一括して求人し、在学中に採用試験を行って内定を出し、卒業後すぐに勤務させるという世界に類を見ない日本独特の雇用慣行である。

日本型の「新卒一括採用」は、本当に悪なのか?

新卒一括採用は本当に見直されるべきなのか?止めるか、続けるかの単純な選択ではない!

新卒になって磨きたいスキル一覧

北海道科学大、バーチャル空間と3Dアバターを活用した学位記授与式を実施
Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#43 卒業中「3月で卒業したいテーマについて」ーUNBUILT RADIO

#43 卒業中「3月で卒業したいテーマについて」ーUNBUILT RADIO

Chiharu