Description
立春大吉ーーー‼️
たねの会は2月22日(水) @やまんなか(南山城村 移住交流スペース) 参加無料 出入り自由 たね持ち寄り歓迎
ランチ会(要予約)のあと13:30 〜15:00 に開催。
今回のテーマはジャガイモ🥔お好きなジャガイモは何?今年育てたい品種を教えて!病みつきレシピをシェア!ポテトな貴方をお待ちしてます♪
感想はTwitter #たねと暮らす Instagram @tanenotoshukan
#38 清明の巻!ひさびさ今日のタネ「キクイモ」、きりえ展の自我像、村の歴史をたどる会
2022-04-0440:08
#48 小雪2022 暮らす食堂のフォカッチャサンド全解剖と、直売所マルシェのふりかえり
2022-12-0345:50
#47立冬2022ア。ウン。ハウスのザワザワ!あらやしきには座敷わらしが棲んでいる
2022-11-1341:38
#46つづき! 霜降の巻(後半) 旅行の裏では実験マルシェをやっていました。
2022-11-0742:50
#45 さては寒露の田んぼ考❓無事に脱穀も終わり、あらためて米づくり、食べものを作る意味、畑とのかかわりを考える。えんがわマルシェ10/16 たねの会10/19告知
2022-10-0950:02
#44 秋分で2周年❤️ありがとう、たねと暮らすの夏休み in 飛騨高山、植木屋は団地に挑む、たねの会10/19告知
2022-09-2239:32
#57-2 【ゲスト回】「ケア」ってなんだろう?産業カウンセラーばなちゃんと考える、心の痛みとの向き合い方 part2
2025-11-2546:20
#57-1 【ゲスト回】「ケア」ってなんだろう?産業カウンセラーばなちゃんと考える、心の痛みとの向き合い方 part1
2025-11-2552:24
#56-2【ゲスト回】下着のハナシができるっていい!本とzineとマンガとフェミを語る 山の上の本棚 ひらいりえさんインタビュー part2
2025-06-0444:02
#54後編 植木屋、アコガレの庭を訪ねて 毛越寺と鹿踊り、そして君たちはどう生きるかって問いをどう受け止めたか (たねと暮らすの夏休み2023後編)
2023-10-0734:46
#54前編 ウチダの鶴の恩返し⁉︎ 遠野とカッパと激アツ温泉の旅へ (たねと暮らすの夏休み2023前編)
2023-10-0735:23
#53 【南山城村アラカワナイト聞き耳回👂】人間の脳みそって一つじゃないのかもよ。ササオカミホさんを迎えて
2023-08-2826:21
#52 つづき【ゲスト回】原体験に導かれて里山、仕事とは何か、死と老いについて 手島光司さんインタビュー@高尾いろりの間にて part2
2023-06-0601:03:51
#52 【ゲスト回】センセイは船乗⚓️⁉︎ 流体力学から世界一周、そして田舎暮らし 手島光司さんインタビュー@高尾いろりの間にて part1
2023-05-2543:42
20230503 おたより感謝&🌸20thアニバさくらまつりが私たちにくれたもの 穀雨と立夏まとめて号
2023-05-1346:22
#50 20230321ヨソモノだからできるお茶の作り方!限界がないからおもしろい、尾﨑史明くんに聞くお茶の魅力発見スペシャル🍵啓蟄・春分合併号
2023-03-2101:29:01
#49 20230204立春ごぶさた号🌸記憶力と鹿の解体と人間ドックは夫婦の違いが出るの巻
2023-02-0458:48
#46 霜降の巻(前半) コンポスト学校の研修旅行(三重県)が濃ゆすぎました。
2022-11-0335:03
#43 夏至の巻!ゲスト回♪『すてない暮らし トットコ』で量り売りのお店を始めた、いくらちゃんの「ぬるっとカベを越える方法!」
2022-06-2001:07:23
#42 芒種の巻!しいたけとディーバとウマと詩人が踊る、雨あがりのガーデンウェディングへようこそ❣️
2022-06-0737:03
0.5x
0.8x
1.0x
1.25x
1.5x
2.0x
3.0x
Sleep Timer
Off
End of Episode
5 Minutes
10 Minutes
15 Minutes
30 Minutes
45 Minutes
60 Minutes
120 Minutes