DiscoverBOOK 沼 RADIO#50 『無理の構造』(細谷功著)
#50 『無理の構造』(細谷功著)

#50 『無理の構造』(細谷功著)

Update: 2025-04-27
Share

Description

今回はオカの選書。

・「理不尽だと感じるのは、あなたの認知が歪んでいるから。ほとんどの人は世界の認知がズレている。」という本書の主張。

・情報には非対称性、不可逆性がある。

・上司と部下の関係性は「対称」ではない。

・小さい争いごとほど認知は歪みやすい?

・政治は二項対立のように分かりやすくない。

・部下に対して、「成果を上げて欲しいか」「成長して欲しいか」

・コロナ禍の「ズルい」という感情と本当の公平性

・1:9の法則、実際には能動性が1、受動性が9

・『他者と働く』を読んで、相手が何を考えているかを考えるようになった

・他者を同じ人間と思わないようになった。自分と他者は非対称性である。自分はかわいい。

・人は分かり合えないのではなく、自分の認知が歪んでいるのかもと思った。

Comments 
loading
In Channel
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#50 『無理の構造』(細谷功著)

#50 『無理の構造』(細谷功著)

BOOK 沼 RADIO