#87 「映画を観る」目的以外でも映画館に行きたいのだ!|編集部の部屋から
Description
今、観客と一緒に「映画を観る場」をつくりあげる映画館が増えてきています。「“映画を観る場”の可能性は?」を改めて考える連載「映画館を考える」で、ミニシアターStranger(菊川)とジャック&ベティ(横浜)の新しい取り組みを取材した編集部の鈴木隆子と大槻菜奈が、現場で感じた映画館が今求められていること、そして新しい可能性について語ります。
====================
▼あなたは映画館でどんな過ごし方をしていますか?また映画館でこんなことができたらいいのにということはありますか?ぜひあなたのアイデアやご感想をお送りください。お送りいただいた方の中から抽選でPINTSCOPE特製ステッカーをプレゼント!
PINTSCOPEのサイトの「感想を送る」から、またX(旧Twitter)やInstagramで「#PSポッドキャスト」をつけてお送りください。
○ PINTSCOPE「感想を送る」
https://www.pintscope.com/impressions/
○ PINTSCOPE公式X
https://x.com/pintscope
○ PINTSCOPE公式Instagram
https://www.instagram.com/pintscope
====================
●連載「映画館を考える」
「映画を観る」を模索し、実践する場を取材し、「“映画を観る”って何?」「“映画を観る場”の可能性は?」を考えます。
https://www.pintscope.com/series/thinking-about-theaters/
横浜のミニシアター・ジャック&ベティの「映画を観て話をする会」に参加してきました!
https://www.pintscope.com/serial-story/theater-thinking-01/
墨田区菊川のミニシアター・Strangerの「映画について語り合う交流会」を取材しました!
https://www.pintscope.com/serial-story/theater-thinking-02/
====================
PINTSCOPEポッドキャストは「心の一本の映画」をお届けしています。
PINTSCOPEの公式XやInstagram、ポッドキャストをフォローして、あなたの人生に寄り添う映画を探しにきてください。
PINTSCOPE編集部:鈴木隆子、大槻菜奈
音声ディレクター、音声技術:原田惇










