Description
伊藤将人『移動と階級』講談社ハ・ジン『すばらしい墜落』白水社
#105 リスナー男女比が偏ってる/なぜ賭けるのか/運と希望/偶然で世界とつながる
2025-11-0919:44
#104 指をさすな/足の裏を見せるな/ペペロンチーノとピアノ/モーツァルト
2025-10-2619:12
#103 あるユダヤ少女の旅/ヴィルコミルスキー症候群/本に友達をみつけた/物語を生きる
2025-10-1921:16
#102 風俗と福祉/性と家族/自殺の少ない地域/フラットに助ける
2025-10-1220:01
#101 Tシャツの裾はインかアウトか/流行と生きる/車のナンバー/お気に入り番号
2025-10-0523:07
#100 刑事の告発と組織の論理/外事警察とは/各国の諜報スタイル
2025-09-2819:47
#99 バブルの記憶/派手さのノスタルジー/ハンセン病と川端康成の発掘力
2025-09-2114:55
#98 リスナー男女比/JAと地方社会/膨らみ続けた夫婦の不満/卒婚
2025-09-1420:53
#97 PKはくじ引きじゃない/任せればいいのか/記憶が努力を支える/選択肢は7つまで
2025-09-0721:24
#96 涼しくなってきた/北朝鮮帰国事業/金正恩氏のこれから/T字型読書/趣味の読書を仕事につなげる
2025-08-3122:06
#95 近距離の作家/佐藤泰志と競馬とJAZZ/指名手配犯と暮らす
2025-08-2419:06
#94 昭和の丙午に特に出生が減った理由/シングル・ストーリーと無意識の偏見
2025-08-1722:06
#93 信頼されている人の一票は重いのか/三人寄れば文殊の知恵なのか/よくわからない冒険譚
2025-08-1019:05
#92 選挙の争点/外国人と生きる/伝える側の努力/グレン・グールド
2025-08-0320:53
#91 イラン人の恋愛、SNS、同性愛、豚肉食/鈍さの効用/ニュアンスを読まない/忘れる
2025-07-2719:39
#90 移動は簡単じゃない/所得・ジェンダーと移動/移民の文学/母国語以外で書く
2025-07-2019:08
#89 現実主義の仏教/心は感覚器官の一つ/経済が大事/贈与と返礼/お礼のモヤモヤ
2025-07-1320:15
#88 車谷の死因/姫路文学館と車谷節/ゴリラが人間を訴える話
2025-07-0618:15
#87 名文の塊/作為は美の敵/自然と反復/好きなミュージシャンの2冊/窪塚気取りへの怒り/心の中の小早川
2025-06-2916:03
#86 ケアとは/現在を未来のための手段にしない/喫茶店のコーヒーじゃなくて水/伝言板
2025-06-2217:33
0.5x
0.8x
1.0x
1.25x
1.5x
2.0x
3.0x
Sleep Timer
Off
End of Episode
5 Minutes
10 Minutes
15 Minutes
30 Minutes
45 Minutes
60 Minutes
120 Minutes