EXTRA5 「(コラム朗読③)「つながりすぎる時代への処方箋」(ゲスト:NPO法人PIECES 斎 典道)
Description
今回の語り手:NPO法人PIECES 斎 典道 NPO法人PIECES HP:https://www.pieces.tokyo/
内容:2024年3月30日付けコラム「緩めることから始まる市民性の醸成」の朗読/「スーパー市民」像からの脱却/緩めること、力を抜くこと/力が入ってしまうからこそ、見えなくなるもの/支援者になろうとしなくていい/何かを獲得するより既に手元にあるものに気づく/動物的勘や直感が蔑ろにされている社会/つながりすぎる現代/PIECESの競合相手は「Bluetooth」?/自分と向き合う静寂な時間の重要性/つながりすぎることの弊害/「つながること」との距離感の調整/尊厳と自分なりの孤独
ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ。
ここは東京文京区本郷三丁目駅の裏にある、小野田総合法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄るWAITING CAFEです。
毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。
まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。
※番組へのお便りは、socialhivehongo@gmail.comまでお寄せください。
聴き手 :岡田壮麻(スタートアップ支援家)
常連 : 和賀未青(株式会社ニイラ代表)
制作 : 小野田峻(弁護士/小野田総合法律事務所)ほか
小野田総合法律事務所 :
*ご感想は 「#点描の弧」 でお願いします。
BGM:zippy(作曲家。X [Twitter]:zippy@zippy_zippy_)
ーーー
Welcome to social hive WAITING CAFE Tenbyo no Ko.
This is the WAITING CAFE where members of "social hive HONGO," a shared office attached to Onoda Law Office, located behind Hongo 3-chome Station in Tokyo's Bunkyo Ward, stop by.
Every week at this time at WAITING CAFE, one of our members stops by to share an interesting story.
It may be a story that will change the way you see the world just a little bit.