Discover木村達哉の土トーク!!カルチャーとしての土はどこからきた??/愛知県名古屋市港区「ポットラック新聞」ゲスト倉田さん、ビニシウスさん
カルチャーとしての土はどこからきた??/愛知県名古屋市港区「ポットラック新聞」ゲスト倉田さん、ビニシウスさん

カルチャーとしての土はどこからきた??/愛知県名古屋市港区「ポットラック新聞」ゲスト倉田さん、ビニシウスさん

Update: 2021-12-24
Share

Description

今回は愛知県名古屋市港区の港まちづくり協議会が発行しているポットラック新聞の2022年1月発行分のテーマが
「土に聞く」ということなので港まちづくり協議会で働くお二人とカルチャーとしての土はどこからきた??という話をしていきます!

以下倉田さんよりポットラック新聞について。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポットラック新聞とは?
港まちづくり協議会(名古屋の港まちエリアでまちづくり活動を行う団体)が年3回発行しているフリーペーパーです。
「まちの人とまちの外の人がつながる」をコンセプトに、毎号誰の中にも通じるようなテーマを設けて制作しています。

ポットラック新聞Webページ↓
https://www.minnatomachi.jp/potluck_shinbun/index.html
Instagram↓
https://instagram.com/potluck.paper2017?utm_medium=copy_link
Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

カルチャーとしての土はどこからきた??/愛知県名古屋市港区「ポットラック新聞」ゲスト倉田さん、ビニシウスさん

カルチャーとしての土はどこからきた??/愛知県名古屋市港区「ポットラック新聞」ゲスト倉田さん、ビニシウスさん

tatsuya kimura/issyu fujita