Discoverともすたのプログラミングラジオデジタルデータってなに?① - 数字と文字をデジタルデータで利用しよう
デジタルデータってなに?① - 数字と文字をデジタルデータで利用しよう

デジタルデータってなに?① - 数字と文字をデジタルデータで利用しよう

Update: 2022-04-21
Share

Description

コンピューターは「デジタルデータ」しか扱うことができません。「デジタル」は「数字の」といった意味の英単語で、具体的にはコンピューターは0と1という数字しか扱うことができません。


そこで、私たちが普段利用している情報(アナログデータ)は、すべてデジタルデータに変換しないと扱うことができません。


まずは前半として、ここでは数字と文字をどうやってデジタルデータに変換するのかについて紹介しましょう。これを学べば、次のようなことが理解できます。



  • スマホのスペック表などで出てくる64や128などの数字が中途半端な理由

  • 送られてきたメールの内容が読めなくなる「文字化け」がなぜ起こるのか

Comments 
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

デジタルデータってなに?① - 数字と文字をデジタルデータで利用しよう

デジタルデータってなに?① - 数字と文字をデジタルデータで利用しよう

たにぐちまこと / ともすた