Description
#56産後すぐの頃に見ていた景色と、1年後のいまの景色
2021-10-2813:17
#54モチベーションを持つところに個性が現れる
2021-10-2513:39
#53自分の傷ついた心を癒すための放送〜言葉にすることの効能〜
2021-10-2213:48
#51スキルや経験を超える、共に過ごす時間のパワー
2021-10-2114:38
#50スモールステップで子どもたちとコミュニケーションを取っていく
2021-10-2013:15
Music Unites The World〜音楽を通して子どもたちと関わるボランティアをした経験のはなし/音楽とボランティアの親和性〜
2021-10-1916:35
おすすめ絵本『1歳だもん』についてと絵本の時間の魅力
2021-10-1813:15
#49 雑談回〜最近の身体のことと、休むこと。学習支援まなびやの活動の今後について〜
2021-10-1513:46
#48保育士の仕事は反省の連続?〜反省と後悔の違い〜
2021-10-1314:39
わたしの今日の不調を振り返る&今日のよかったこと10個!
2021-10-0816:22
ポジティブな比較から見えてきた、わたしの保育における強み
2021-10-0714:04
子どもになにかを伝えたいとき、大切なことは?〜正論って何だろう?〜
2021-10-0613:48
#42楽しすぎた今日1日のエピソード〜子どもたちにありがとう!って伝えたい〜
2021-10-0417:20
保育士の頭の中をお見せします〜最近考えていること〜
2021-10-0111:35
落ち着きがないと言われる2歳児Iくん。加配は本当に必要?
2021-09-3018:34
シャフリングベイビーについて、相談されたらどう答えるか?
2021-09-2919:12
子どもの成長段階における、葛藤について〜心と身体の成長のスピードが噛み合わない時期は、あって当然!〜
2021-09-2812:07
子どもの身体の各機能の発達について〜健やかなからだと豊かなこころの発達がとても大事・発達には順番がある〜
2021-09-2711:47
子どもたちとバッタを見つけたときに考えた、ジェンダーのお話
2021-09-2408:52
地域教育とは?わたしの地域教育経験談
2021-09-2318:52
0.5x
0.8x
1.0x
1.25x
1.5x
2.0x
3.0x
Sleep Timer
Off
End of Episode
5 Minutes
10 Minutes
15 Minutes
30 Minutes
45 Minutes
60 Minutes
120 Minutes