焚き火ラジオ シーズン1-4 高橋伸明さん【後編】新宿ゴールデン街でバーを経営「17歳にプレイバックの哀愁サウダージ」
Update: 2021-01-06
Description
トークノートはこちらです↓
- アイドルを目指すケータイショップスタッフ
- 実家のクルマで深夜のお迎え
- 調布→都内→横浜の三角移動
- 婚約結納したものの結ばれず
- 別れから生まれた歌が「room301」
- ポルノグラフィティの音楽プロデューサーのアシスタントになる
- お金を作ること、生き方、人と接する時に大切にしている3つの大事なこと
- 自分のために作曲したことがない
- 松任谷正隆さんの音楽教室
- 10代にドン引かれた「room301」
- やったことないことを始めたいと思い20代後半でバーテンダーに
- アルバイト雑誌フロムAで見つけた水槽のあるバーDENアクアルーム
- ひらひらしたものが泳いでた流行りの職場
- 12年前にスナックからリノベーション
- それまでゴールデン街に来たことがなかった
- 草野球仲間だった建築家
- ちゃんとお酒を丁寧に作りたい
- ワインをしっかり勉強するためにソムリエ資格
- 大振りのワイングラスに氷一つでウィスキーを楽しむ
- エリンギの燻製が美味しい
- 歌舞伎町だけどアフター利用は少ない
- 店内の暗さ調整は重要
- 家で飲む酒とバーで飲む酒の味覚の違い
- カウンターの目線の高さ
- コロナでゴールデン街に若者が目立つようになった
- 家飲みにもヘパリーゼ?!
- 10回に分けて開催された送別会
- 接待や仕事がらみのお客さんがほぼゼロに
- 国からの給付金には助けられた
- 自分にできることはスタッフの継続雇用
- 暇な時間に癖でスマホをいじるのはやめよう
- 勉強やできることを探そう
- 村八分の本当の意味
- 双方にとって最適な距離を保つということ
- 神田駅から丸の内への近未来の旅
- 母の急逝と結婚の決意
- プロポーズは新宿警察横のLOVEでフラッシュモブ
- 結婚5年目に娘が誕生
- 歌舞伎町育ちのリアル椎名林檎
- ロボットレストランで遊ぶ2歳児
- 早すぎるバー・デビュー
- My Favorite Things は20年前のギブソン・ギター
- アナログ楽器は音の艶と輪郭が変わるほどリペアで蘇る
- やまたにあすかさんコンタクトお待ちしています
Comments
In Channel





