Discover手仕事の国、日本を旅するラジオ課題解決のためではなく、自己表現のために作品をつくるとき、何を考えているのか?
課題解決のためではなく、自己表現のために作品をつくるとき、何を考えているのか?

課題解決のためではなく、自己表現のために作品をつくるとき、何を考えているのか?

Update: 2024-09-28
Share

Description

▼【ぜひ応援してください】輪島塗の産地を未来に繋ぐ Re NOTO WARE


⁠⁠⁠https://re-noto.trunkdesign-web.com/⁠⁠⁠


瓦礫の中から救出した昭和時代の輪島塗を、現代の生活に馴染むよう、越前漆器の塗装・漆塗り職人とと共に多くの方に使っていただける色に塗り替えました。


底は漆を残し、側面、中面を塗装。


これからも生活の営みの中で生き続けられる輪島と越前の漆器です。




活動費を除いた全ての売り上げを輪島の産地に寄付いたします。


産地の未来を考え、輪島の職人たちがこれから活動を再会できるよう全力で支援していきます。




===この番組について===


手仕事の国、日本を旅するラジオ。


この番組は、教育プロデューサーの澤田哲也とトランクデザイン株式会社の堀内康広が、日本各地に根付いているものづくりの可能性やユニークな取組みなどについて、あれこれ脱線しながら語っていく番組です。


▼パーソナリティ


堀内康広(トランクデザイン株式会社 代表取締役/クリエイティブディレクター/デザイナー) ⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://trunkdesign-web.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


澤田哲也(ミテモ株式会社 代表取締役/教育プロデューサー)


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.mitemo.co.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▼お便り・質問・問い合わせ


この番組で二人に話をしてもらいたいテーマや質問、感想などをお待ちしています。


⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/fFWsmNFr1iS1UeC77⁠⁠⁠⁠⁠⁠





Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

課題解決のためではなく、自己表現のために作品をつくるとき、何を考えているのか?

課題解決のためではなく、自己表現のために作品をつくるとき、何を考えているのか?

Tetsuya Sawada / Yasuhiro Horiuchi