Discoverねる前にきくアロマ - Aromatherapy for sleep
ねる前にきくアロマ - Aromatherapy for sleep
Claim Ownership

ねる前にきくアロマ - Aromatherapy for sleep

Author: はら みなこ

Subscribed: 21Played: 252
Share

Description

今日も一日お疲れさまでした。 今日はどんな一日でしたか?
一日のしめくくりに、アロマのお話しで、ほっと一息。
からだもこころも癒してあげましょう。
香りだけでない、アロマの力で、あなたの可能性の扉を開きます。

2022年12月から、ラジオ川越 FM88.7 MHz 毎週水曜日 朝8時からの15分番組「みんなできくアロマ」のパーソナリティーを務めています。
過去放送分はこちらから聴くことができます。

はらみなこ
 ー メディカルアロマ・リフレクソロジーサロン ホップラ  セラピスト
 ー NARDアロマテラピー協会 アロマ・インストラクター 

*✻::::✻* ホップラLINE公式 https://lin.ee/Yx67Zwa *✻::::✻*
LINE公式に登録いただくと、おススメ精油サンプルを無料で🎁プレゼント(郵送)。
インスタライブ、イベント、お得情報をお送りします😊
194 Episodes
Reverse
先日ある女性からこんなお話を伺いました。 「フランキンセンスに興味があり、入浴剤でよく使っていました。先日、知り合いからドテラ社のフランキンセンス精油を購入して使ってみたら、私が思っていた香りと違いました。」 … 私なりに考えてみたその理由についてお話しします。 そして、フランキンセンス精油が、体と心にどのような働きをしてくれるのか、一部ご紹介します。 やっぱり、フランキンセンス精油はすごいな!と思います!
前回の放送で少し触れた「イギリス式アロマテラピー」「フランス式アロマテラピー」の違いについてお話しします。 私は、病気の予防・症状コントロールも目的としているアロマテラピーを学んでいます。これから寒くなる季節で気になる感染症の予防におススメの精油の組み合わせとカンタンな使い方もあわせてご紹介します。
リスナーさんからご質問いただきました。 「アロマにとても興味があり、もっと詳しく学びたいと思います。はらさんはどのように学ばれましたか?」 私のアロマとの出会いと、勉強するときに私が皆さんにおススメしたいこと、日本にあるトップ3のアロマテラピー協会のことなどをお話しします。 1回では収まらない内容なので、別の機会にまたお話ししていきますね。
先日、山梨・勝沼にて日帰りワイナリー巡りをしてきました。弾丸スケジュールでしたが、こんなとき、ホンモノのアロマを使うと、疲れ知らず、心も体も充実感たっぷりです。 出発前・帰宅後に使うとよい精油と、私の使い方をご紹介します。
今回は、男性にもぜひ使ってほしいホンモノの精油の話です。なぜ男性におススメしたいのか、という私の考えと、また男性の更年期にはぜひ使ってほしいアロマとして、ローズマリー精油をご紹介します。
前回に続き、女性が更年期かも…と感じた時に使っていただきたいアロマ、そしてアロマブレンドレシピをお伝えします。クラリセージをメインとして、ドテラバランスというブレンドオイル、ペパーミント、サイプレス、そしてイランイランなどを組み合わせたブレンドレシピ3種と使い方をご紹介しました。 男性の更年期についてのおススメアロマは、次回の放送でご案内します。
更年期かしら… と感じたことのある女性だけでなく、そんな年齢に差し掛かる女性のご家族やパートナーにもぜひ聞いていただきたい今回の放送です。 更年期は病気ではありません。症状も人によって千差万別。ハーブなど植物をベースとした精油は、生薬(しょうやく)をベースにした漢方薬に近い働きを、体と心に与えてくれます。 更年期かも…と思ったタイミングでおススメの精油として、ラベンダーとクラリセージをご紹介します。 次回の放送では、具体的なブレンドレシピ、そして男性の更年期についておススメの精油をご紹介します。
秋は気温も湿度も下がるので、気づかないうちに呼吸器系に負担がかかっています。 喉をケアするアロマはたくさんありますが、特に秋の始まりに使ってみたい精油2種、ローレル精油とユーカリ・ラディアタ精油をご紹介します。どちらも家庭に1本は常備しておきたい万能精油です。
心と体を温めて、活力を与えてくれるスパイス。このスパイスを蒸留して香り成分をギューッと濃縮させたのが、スパイスの精油(エッセンシャルオイル)です。 今回は、ジンジャー、クローブ、シナモンの精油、3種類をご紹介。え、こんな使い方もあるの!と驚きの内容かも。
リスナーさんからのご質問にお答えします。「アロマのブレンドがうまくできません。どうしたらうまくできますか?」2つのポイントに気をつけると、ブレンドしやすくなりますよ。精油を何本か持っているアロマ初級~中級者向けのお話しです。
夏に冷たい食べ物飲み物ばかりだった? 答えがYesの方は、9月からはスパイスをとりいれて、代謝アップ&血行促進につとめて、冷えを解消したいですね。スパイスたっぷりのチャイはいかがでしょう。甘くて清涼感のある香りのカルダモンは、チャイの香りの決め手となるスパイスです。今回は、カルダモンの精油について、体と心への作用、そしてカルダモン精油の楽しみ方をお伝えします。
暑い夏はエアコンのきいた室内で冷えているなぁ…と感じることが多いですよね。さらに、運動不足もかさなり、肩こりや頭痛なども気になる私。こんなときには、レモングラス精油を活用しましょう。レモンに似ているけれど個性的な香りであるレモングラス精油の特徴と、筋肉の緊張をほどくブレンドアロマレシピ3種をお伝えします。
カレーは夏の究極の健康食!夏バテ解消にぴったり!…と女性美容雑誌でも特集されたりしています。スパイスが漢方薬と重なっていることもありますよね。そして、精油でもスパイスからとれるものもたくさんあります。 今回、コリアンダー精油をご紹介。温かくスパイシーで軽くウッディーなステキな香り。古代から薬として使われていた体と心への作用をお話しします。
日本の高温多湿の夏、アロマの保存ってどうしたらよいのかな、とふと思いました。アロマの正しい保存方法を教えてください。 …と、リスナーさんから質問をいただきました。 まず、アロマといってもいろいろあります。「ホンモノのアロマ」であるエッセンシャルオイル(精油)の選び方についてお話しします。そして、エッセンシャルオイルの保存方法について私のおススメ保管場所をお伝えします。冷蔵庫には入れないでくださいね。
前回の放送で、私が熱っぽい症状のときに精油を使った体験談をお伝えしたところ、リスナーさんから質問をいただきました。「小さな子どもにも同じように精油を使えますか?」 大人と違い、赤ちゃんや子どもたちは、体が小さいので、使う量と濃度を気をつけてくれれば、精油を使うメリットが大きいんです! 私の子育て体験などもお話ししつつ、気をつけるポイントと、年齢別におススメしたい精油の使い方2つをご紹介します。
暑い日が続いています。体調を崩しているという話もちらほら周りで聞いています。 先日、私がお休みの日の朝、検温したら37度。なんとなく熱が上がりそうな予感だったので、すぐにアロマ3種類をクリームに混ぜて足裏に塗って横になったところ、4時間後には3いつもの平熱、36度2分に戻りました。 どのアロマを使ったか、またそれ以外に気をつけたことについて、私の体験談をお話しします。
前回は集中力アップにおススメアロマをご紹介しました。 ただ、365日24時間ずーっと集中力は出せません。普段の集中力オフモードに、きちんとエネルギーチャージ、充電が大切です。 アロマテラピーでぜひ知っておきたい、エネルギーチャージをしてくれるブラックスプルース精油の紹介をします。
もうすぐ学生さんは夏休み。宿題や夏期講習に取り組む子どもが勉強しない…という、お母さんたちのお悩みには、ホンモノのアロマ=精油が活躍してくれます。 やる気がでないとき、眠気を飛ばしたい、ここぞという勝負の日に使いたい精油をご紹介します。
「友人が睡眠障害からうつになって、しばらく大変だったのだけれども、治療をし落ち着いてきて仕事も復帰したと聞いて、久しぶりに会うことになりました。せっかくなので、ホンモノのアロマをプレゼントしようと思うけれど、おススメはありますか?」 という質問をいただきました。早く元気になるといいですね!治療と並行して使えるのがホンモノのアロマ、精油なんです。おススメの精油をいくつかご提案します。
夏になると使う回数が増えるペパーミントの精油。 質の良い精油を使うと、できることがたくさんあります。 カンタンに作れるペパーミントスプレーで、ほんのりさわやかなミントの香りを楽しみながら、夏の朝のだるさも解消できます。私のペパーミント精油の使い方と、スプレーの作り方・使い方をご紹介します。
loading