7/17にリリースした「六調子18年シングルカスク」この商品が生まれる6年前までに遡り、構想は始まりました。今回のエピソードでは、商品化に至るまでの長い道のり、その背景にあるストーリーを詳しくお話しします。後半では、この長期熟成米焼酎が持つ唯一無二の味わい、ポテンシャルについて語ります。・SHOCHU NEXThttps://shochu-next.com/・南山物産https://www.nanzan-bussan.com/・六調子18年シングルカスク 商品ページhttps://www.jds.world/products/rokuchoshi-18=====================お便りはこちらからhttps://forms.gle/paQkesC9fym3jCdj7▼JDS(Japanese Dark Spirits)焼酎の樽熟成酒を中心に揃える、焼酎のボトラーズhttps://www.jds.world/▼note📝https://note.com/keisuke_hasimotoInstaramhttps://www.instagram.com/keisuke_hashimo/Xhttps://x.com/keisukehashimo#焼酎野郎ラジオ #焼酎 #泡盛 #蒸留酒 #JDS #Podcast
「夏と焼酎」をテーマに、その知られざる深い関係を解説。なぜ焼酎は昔から日本の夏に欠かせない飲み物だったのか、そして夏の季語とされていることに一石を投じます。さらに、夏焼酎の誕生秘話や、宮崎の蔵元たちが仕掛けたムーブメント、近年大きなトレンドとなっている香り系焼酎について醸造過程から深掘り、最後はライトな酒質のトレンドに対して、提言を語ります。お便りはこちらからhttps://forms.gle/paQkesC9fym3jCdj7▼JDS(Japanese Dark Spirits)焼酎の樽熟成酒を中心に揃える、焼酎のボトラーズhttps://www.jds.world/▼note📝https://note.com/keisuke_hasimotoInstaramhttps://www.instagram.com/keisuke_hashimo/Xhttps://x.com/keisukehashimo#焼酎野郎ラジオ #焼酎 #泡盛 #蒸留酒 #JDS #Podcast
焼酎メーカーが造るウイスキー。今回は、急拡大するウイスキー市場の潮流を俯瞰しつつ、焼酎ならではの視点で現在のジャパニーズウイスキー、または九州の蒸留所をピックアップして深掘りしました。お便りはこちらからhttps://forms.gle/paQkesC9fym3jCdj7▼JDS(Japanese Dark Spirits)焼酎の樽熟成酒を中心に揃える、焼酎のボトラーズhttps://www.jds.world/▼note📝https://note.com/keisuke_hasimotoInstaramhttps://www.instagram.com/keisuke_hashimo/Xhttps://x.com/keisukehashimo#焼酎野郎ラジオ #焼酎 #泡盛 #蒸留酒 #JDS #Podcast
前編で語ったJapanese Dark Spirits (JDS) の思想。日本の焼酎を色という指標で再評価し、グローバルな価値を創造する挑戦を振り返りつつ、今回はそのヒントを世界の蒸留酒であるテキーラとラムに求めます。テキーラの厳格な熟成と色の階層化(話題のクリスタリーノまで)や、対照的なラムにおける色の曖昧さ(カラメル着色や濾過の影響)を徹底解説。これらの事例から、色規制を通じて、日本の焼酎がグローバル市場でいかに価値を高め、新たな地平を切り拓けるのか?JDSが目指す、焼酎の新たなカテゴリー創造の背景にある思想と、焼酎の未来を考えるヒントが満載です。なぜ“Japanese Dark Spirits”なのか ー 僕が焼酎で挑戦する理由https://note.com/keisuke_hasimoto/n/na4ef017c2eed▼お便りはこちらからhttps://forms.gle/paQkesC9fym3jCdj7▼JDS(Japanese Dark Spirits)焼酎の樽熟成酒を中心に揃える、焼酎のボトラーズhttps://www.jds.world/▼橋本note📝https://note.com/keisuke_hasimotoInstaramhttps://www.instagram.com/keisuke_hashimo/Xhttps://x.com/keisukehashimo#焼酎野郎ラジオ #焼酎 #泡盛 #蒸留酒 #JDS #Podcast
なぜ“Japanese Dark Spirits”なのか?世界の蒸留酒はなぜ色でカテゴリ化してきたのかについてお話ししました。notehttps://note.com/keisuke_hasimoto/n/na4ef017c2eedCrystal Clearhttps://www.jds.world/products/crystal-clear▼お便りはこちらからhttps://forms.gle/paQkesC9fym3jCdj7▼JDS(Japanese Dark Spirits)焼酎の樽熟成酒を中心に揃える、焼酎のボトラーズhttps://www.jds.world/▼橋本啓亮note📝https://note.com/keisuke_hasimotoInstaramhttps://www.instagram.com/keisuke_hashimo/Xhttps://x.com/keisukehashimo#焼酎野郎ラジオ #焼酎 #泡盛 #蒸留酒 #JDS #Podcast
日本で最もプリミティヴな酒、正調粕取焼酎についてお話ししました。notehttps://note.com/keisuke_hasimoto/n/ne2ad6e26301a▼お便りはこちらからhttps://forms.gle/paQkesC9fym3jCdj7▼JDS(Japanese Dark Spirits)焼酎の樽熟成酒を中心に揃える、焼酎のボトラーズhttps://www.jds.world/▼橋本啓亮note📝https://note.com/keisuke_hasimotoInstaramhttps://www.instagram.com/keisuke_hashimo/Xhttps://x.com/keisukehashimo#焼酎野郎ラジオ #焼酎 #泡盛 #蒸留酒 #JDS #Podcast
JDSにて5/10(土)に「Hermit Crab 2025」をリリースいたします。これはいつも原酒を提供いただいている福岡・ゑびす酒造さんと、酒屋である今田商店(東京・新川)、わたご酒店(新潟)他2店舗限定で、2021年から毎年 Hermit Crabシリーズとしてヴィンテージごとにリリースを毎年重ねてきました。2025年ヴィンテージは本格焼酎の色規定を超える深い樽色とより複層的なアロマを保つため、スピリッツでボトリングすることになり、私たちJDSとの共同リリースとして、今田商店(東京)わたご酒店(新潟)およびJDSオフィシャルサイトで販売することとなりました。 そしてリリースを記念して、5/10(土)に東京・新川の今田商店にて、イベントを開催いたします。日時:5/10(土)13:00~17:00会場:今田商店(@imadashoten)会費:キャッシュオン 本ボトルはもちろん、過去リリースのハーミットクラブやゑびす酒造の商品、JDSのボトルなど、焼酎の奥深い世界を味わうことができます。飲み方はストレート、水割り、ソーダ割りなどいろいろご用意しますので、楽しんでください。ぜひ貴重なこの会に遊びにしてください!◆Hermit Crab 商品概要宿を借りながら成長していくHermit crab (ヤドカリ)のようにフレンチオーク樽を住処に長い年月を経て育まれたダークスピリッツです。時を重ねることでしか成しえない至高の熟成風味をお楽しみください。商品名:Hermit Crab発売日時:5/10 20:00~価格:16,500円本数:185本容量:700mlアルコール度数:43%商品の秘話や発売前に通知が届くので、ぜひLINE登録もお願いします。https://lin.ee/6u4Ua87▼お便りはこちらからhttps://forms.gle/paQkesC9fym3jCdj7▼JDS(Japanese Dark Spirits)焼酎の樽熟成酒を中心に揃える、焼酎のボトラーズhttps://www.jds.world/▼橋本啓亮note📝https://note.com/keisuke_hasimotoInstaramhttps://www.instagram.com/keisuke_hashimo/Xhttps://x.com/keisukehashimo#焼酎野郎ラジオ #焼酎 #泡盛 #蒸留酒 #JDS #Podcast
4/26.27で開催された横浜ウイスキー&スピリッツフェス2025、その御礼と感想について。イベント詳細https://whiskyfestival.jp/yokohama2025/▼お便りはこちらからhttps://forms.gle/paQkesC9fym3jCdj7▼JDS(Japanese Dark Spirits)焼酎の樽熟成酒を中心に揃える、焼酎のボトラーズhttps://www.jds.world/▼橋本啓亮note📝https://note.com/keisuke_hasimotoInstaramhttps://www.instagram.com/keisuke_hashimo/Xhttps://x.com/keisukehashimo#焼酎野郎ラジオ #焼酎 #泡盛 #蒸留酒 #JDS #Podcast
戦争をきっかけに酒造業が免許制となり、戦後70年で新たな酒蔵はゼロ。需給調整要件に縛られた免許制度が、資本効率とイノベーションを阻み続けていかについてお話ししました。📝焼酎も日本酒も新しく作れない | 新規製造免許の不合理https://note.com/keisuke_hasimoto/n/n9358f50cedac日本酒、新規免許「70年ゼロ」 世界のSAKEブームに逆行https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA035LO0T00C25A3000000/「日本酒特区」は実現するか(1) - アンケート・取材で見る既存事業者と参入希望者の声https://sakestreet.com/ja/media/will-the-sake-special-zone-be-realized-1▼お便りはこちらからhttps://forms.gle/paQkesC9fym3jCdj7▼JDS(Japanese Dark Spirits)焼酎の樽熟成酒を中心に揃える、焼酎のボトラーズhttps://www.jds.world/▼橋本啓亮note📝https://note.com/keisuke_hasimotoInstaramhttps://www.instagram.com/keisuke_hashimo/Xhttps://x.com/keisukehashimo#焼酎野郎ラジオ #焼酎 #泡盛 #蒸留酒 #JDS #Podcast
「減圧蒸留」という世界に誇れる、焼酎が生み出したイノベーションについて📝なぜ減圧蒸留は日本の焼酎の賜物であるのか?https://note.com/keisuke_hasimoto/n/na810a65bbfc7クリスタルクリアhttps://www.jds.world/pages/crystal-clear▼JDS(Japanese Dark Spirits)焼酎の樽熟成酒を中心に揃える、焼酎のボトラーズhttps://www.jds.world/▼橋本啓亮note📝https://note.com/keisuke_hasimotoInstaramhttps://www.instagram.com/keisuke_hashimo/Xhttps://x.com/keisukehashimo#焼酎野郎ラジオ #焼酎 #泡盛 #蒸留酒 #JDS #Podcast
2023年12月にリリースした「2000Nikkei」と今週1/25(木)20時から発売する「28年熟成A.O」について🥃これを聴いたら欲しくなる飲みたくなる🥃2:56〜 2000Nikkeiについて11:45~ 28年熟成A.Oについて28年熟成A.O 1/25(木)20時発売!商品ページ:https://www.jds.world/products/ltd04-28ao公式LINE:https://lin.ee/WHSf5ve本日のお酒モーリシャスのラム / 2000Nikkeiについて / 煌星の市場の反応と自分の葛藤 / 本格焼酎の樽熟成の課題 / 公表できない裏側の本当の商品ストーリー / 第三次焼酎ブームを乗り越えた28年熟成 / 味わいと価格について本日のお酒ニューグローヴ 8年 ダブルカスク アカシアフィニッシュURL:https://www.shinanoya-tokyo.jp/view/item/0000000132692000 Nikkei [LIMITED] (完売)URL:https://www.jds.world/products/ltd03-nikkei▼JDS(Japanese Dark Spirits)焼酎の樽熟成酒を中心に揃える、焼酎のボトラーズhttps://www.jds.world/▼橋本啓亮note📝https://note.com/keisuke_hasimotoInstaramhttps://www.instagram.com/keisuke_hashimo/Xhttps://x.com/keisukehashimo#焼酎野郎ラジオ #焼酎 #泡盛 #蒸留酒 #JDS #Podcast
2023年のBest蒸留酒を発表(2022年も併せて)1年ぶりの更新になってしまい、大変申し訳ございません🙇♂️1年ぶりの更新と謝罪 / 2022年のベスト焼酎 / 球磨川温泉「鶴の湯旅館」について / 地下の焼酎倉庫での出会い / 吟醸香を併せ持つ芋焼酎 / 2023年というより人生No.1ウイスキー / 苺の味がする芋焼酎 / ナチュール芋焼酎 / フィーヌについて / ブランデーとの違い 2022年ベスト焼酎・泡盛天草酒造 池の露 湯島 The Highest Yeast(https://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/sizen/20220414)2022年ベスト洋酒サントリー山崎 サロン・ド・シマジ Special Edition(https://www.instagram.com/p/CfROjoVvXak/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==)2023年ベスト焼酎・泡盛中村酒造場 [+innovative]シリーズ Flare(https://nakamurashuzoujo.com/brand/innovative/)2023年ベスト洋酒1950’ Barton&Guestier Fine(フィーヌ)(https://www.instagram.com/p/CqlGcjpy_Ds/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==)球磨川温泉 鶴の湯旅館(https://www.tsurunoyuryokan.com/)▼JDS(Japanese Dark Spirits)焼酎の樽熟成酒を中心に揃える、焼酎のボトラーズhttps://www.jds.world/▼橋本啓亮note📝https://note.com/keisuke_hasimotoInstaramhttps://www.instagram.com/keisuke_hashimo/Xhttps://x.com/keisukehashimo#焼酎野郎ラジオ #焼酎 #泡盛 #蒸留酒 #JDS #Podcast
#12 鹿児島大学・焼酎学コース 学生・学院生にインタビューvol.3 焼酎・発酵学教育研究センター:https://ace1.agri.kagoshima-u.ac.jp/shochu/index.html
#11 鹿児島大学・焼酎学コース 学生・学院生にインタビュー vol.2 焼酎・発酵学教育研究センター:https://ace1.agri.kagoshima-u.ac.jp/shochu/index.html
#10 鹿児島大学・焼酎学コース 学生・学院生にインタビュー vol.1 焼酎・発酵学教育研究センター:https://ace1.agri.kagoshima-u.ac.jp/shochu/index.html
第九回目 ゲスト StoreHero 黒瀬淳一 世界中のコマース事業者をヒーローにする StoreHero公式サイト:https://storehero.io/ja/ 【番組概要】焼酎野郎radio 公式ポッドキャストであるこの番組では、焼酎を中心に置く人間による、焼酎を取り囲むライフスタイルを発信します。また様々な業種の関係者をゲストとしておよびし、これまでの裏話や、我々が考える焼酎の未来・ブランド構築についてのお話をしていきます。 ぜひ晩酌のお供にお聞きください SHOCHU X代表橋本啓亮 SHOCHU X webサイト:https://www.shochu-x.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/ 橋本のSNS Instagram:https://www.instagram.com/keisuke_hashimo/ Twitter:https://twitter.com/keisukehashimo
第八回目 ゲスト ぬま田海苔 沼田晶一朗 海苔の価値を伝えていく ぬま田海苔の歴史 / 4代目がリブランディング / 小さい時から海苔が身近にあった / 海苔業界の現状 / 漁場と等級が商品名 / 川が大事なメロワール / 海苔の特徴 / 和深と合う口どけが早く旨味が強いタイプの海苔 / 試食体験ができるかっぱ橋の店舗 / 海苔から料理を発想する / ぬま田海苔の今後 / 漁師さんの凄さ 和深と合う口どけが早く旨味が強いタイプの海苔 ■久保田町初◯上1 https://numatanori.com/collections/all/products/kubotamachi_hatsu-maru-jo-ichi_33 【番組概要】 焼酎野郎radio 公式ポッドキャストであるこの番組では、焼酎を中心に置く人間による、焼酎を取り囲むライフスタイルを発信します。また様々な業種の関係者をゲストとしておよびし、これまでの裏話や、我々が考える焼酎の未来・ブランド構築についてのお話をしていきます。 ぜひ晩酌のお供にお聞きください SHOCHU X代表橋本啓亮 SHOCHU X webサイト:https://www.shochu-x.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/ 橋本のSNS Instagram:https://www.instagram.com/keisuke_hashimo/ Twitter:https://twitter.com/keisukehashimo
第七回目 ゲスト don 中国酒の可能性 中国酒の現状 / 広めるより繋がる / 中国酒の造り方 / おすすめの白酒・黄酒 / 中国酒の今後 おすすめの白酒 孔府家酒(こうふかしゅ) 子約 https://kawasaki-corp.stores.jp/items/61011522444ad94ae7a0cddc おすすめの黄酒 金朱鷺黒米酒(ヘイミー) https://www.umasen.co.jp/?pid=119808679 【番組概要】 焼酎野郎radio 公式ポッドキャストであるこの番組では、焼酎を中心に置く人間による、焼酎を取り囲むライフスタイルを発信します。また様々な業種の関係者をゲストとしておよびし、これまでの裏話や、我々が考える焼酎の未来・ブランド構築についてのお話をしていきます。 ぜひ晩酌のお供にお聞きください SHOCHU X代表橋本啓亮 SHOCHU X webサイト:https://www.shochu-x.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/ 橋本のSNS Instagram:https://www.instagram.com/keisuke_hashimo/ Twitter:https://twitter.com/keisukehashimo
第六回目 ゲスト SAKEICE 成田 博之 冷凍技術でジャパニーズブランドを世界に 冷凍技術の会社を立ち上げた理由 / sakeiceリリースに立ちはだかる酒税法 / 戦争と酒税 / 苦労の末リリース、直後に来たコロナ / 酒アイスのコアとなっている冷凍技術 / アイスのロジスティック / 和深アイス開発の裏側 / sakeiceを世界に ※今回も音声がみだれております。ご了承ください。。 SAKEICE webサイト:https://sakeice.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/sakeice_japan/ Twitter:https://twitter.com/sakeice_japan/ 【番組概要】 公式ポッドキャストであるこの番組では、焼酎を中心に置く人間による、焼酎を取り囲むライフスタイルを発信します。また様々な業種の関係者をゲストとしておよびし、これまでの裏話や、我々が考える焼酎の未来・ブランド構築についてのお話をしていきます。 ぜひ晩酌のお供にお聞きください SHOCHU X代表橋本啓亮 SHOCHU X webサイト:https://www.shochu-x.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/ 橋本のSNS Instagram:https://www.instagram.com/keisuke_hashimo/ Twitter:https://twitter.com/keisukehashimo
第五回目: 温暖な地域の麹の蒸留酒 アシスタントの岡部さん / 先週に沖縄に行きました/ 泡盛と焼酎の違い / 地産のものを使用することが必ずしも良いことではない / タイ米・黒麹・全麹仕込み / 温暖な地域の黒麹の役割 / 摩訶不思議な黒糖焼酎 / 世界では珍しい芋のお酒 【番組概要】 公式ポッドキャストであるこの番組では、焼酎を中心に置く人間による、焼酎を取り囲むライフスタイルを発信します。また様々な業種の関係者をゲストとしておよびし、これまでの裏話や、我々が考える焼酎の未来・ブランド構築についてのお話をしていきます。 ぜひ晩酌のお供にお聞きください SHOCHU X代表橋本啓亮 SHOCHU X webサイト:https://www.shochu-x.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/ 橋本のSNS Instagram:https://www.instagram.com/keisuke_hashimo/ Twitter:https://twitter.com/keisukehashimo