Discover焼酎野郎ラジオ#23 この夏に飲むべき焼酎 | 江戸時代の焼酎カクテルが、夏の飲酒文化を作った
#23 この夏に飲むべき焼酎 | 江戸時代の焼酎カクテルが、夏の飲酒文化を作った

#23 この夏に飲むべき焼酎 | 江戸時代の焼酎カクテルが、夏の飲酒文化を作った

Update: 2025-07-16
Share

Description

「夏と焼酎」をテーマに、その知られざる深い関係を解説。なぜ焼酎は昔から日本の夏に欠かせない飲み物だったのか、そして夏の季語とされていることに一石を投じます。

さらに、夏焼酎の誕生秘話や、宮崎の蔵元たちが仕掛けたムーブメント、近年大きなトレンドとなっている香り系焼酎について醸造過程から深掘り、最後はライトな酒質のトレンドに対して、提言を語ります。


お便りはこちらから

https://forms.gle/paQkesC9fym3jCdj7


▼JDS(Japanese Dark Spirits)

焼酎の樽熟成酒を中心に揃える、焼酎のボトラーズ

⁠https://www.jds.world/⁠


▼note📝

⁠https://note.com/keisuke_hasimoto⁠

Instaram

⁠https://www.instagram.com/keisuke_hashimo/⁠

X

⁠⁠https://x.com/keisukehashimo⁠⁠


#焼酎野郎ラジオ #焼酎 #泡盛 #蒸留酒 #JDS #Podcast

Comments 
loading
In Channel
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#23 この夏に飲むべき焼酎 | 江戸時代の焼酎カクテルが、夏の飲酒文化を作った

#23 この夏に飲むべき焼酎 | 江戸時代の焼酎カクテルが、夏の飲酒文化を作った

橋本啓亮 by JDS