Discoverクラフトビール好きならだいたい友だち🍻
クラフトビール好きならだいたい友だち🍻
Claim Ownership

クラフトビール好きならだいたい友だち🍻

Author: クラフトビール好きならだいたい友だち🍻

Subscribed: 1Played: 2
Share

Description

クラフトビールの、あれやこれやをお届けする番組。
25 Episodes
Reverse
15回目は神楽坂・早稲田エリアのマイクロブルワリー、カンパイ!ブルーイングに伺いました。 たんたんと語る荒井さんの雰囲気と、荒井さんがつくるビールには相通ずるものを感じます。坂の名前が入ったビールをみかけたら、是非、飲んでみて下さい🍻 神田川沿いの木の建物 まちづくり観点でドイツビール 夜中の神楽坂で やらないの?やろうよ!と巻き込まれ... なんで坂なの? 醸造設備はスロベニア製Brewiks マーボー豆腐は出ません笑笑 酵素でツルツル 来年は長期熟成のビールとか
25回目の今日は、小田原にあります、小田原ガレージブリューイングの武藤さんにお話を聞きました。とってもフランクで、遊びごころが随所にあって、楽しさに溢れた空間でした。武藤さんの雰囲気に甘えて、いつも以上に我々が爆笑している回になってます。「きっとまだつくってない。スタートラインにも立ててない」と謙遜されてましたが、ビールめちゃ美味しかったです! これからの進化も楽しみなブルワリーを知りたきゃ小田原へ行ってみてはいかがでしょう。ヘップバーンな壁の色営業マンから、〇〇〇職人沼津クラフトの片岡さんサンディエゴで、ビア プリーズ?小田原の農産物でビールづくりお客さんとともに、街とともに
24回目は、町田にあります、きままクラフトビアスタンドにおじゃまして、オーナーの宗清(むねきよ)さんにお話を聞いてきました。リラックスしつつも、お客さんへの気づかいだったり、気の利いたビールのセレクトなど、めちゃくちゃいい感じのお店です。暑い日が続きますがビール呑むには最高すね🍻 宗清さんの思いの詰まったお店に是非立ち寄ってみて下さい!地元の町田で間口の広いお店8タップ、缶も充実ワイナリーに行ったのにビール飲んでた笑今後の計画、チームづくりきままに
EP23 - Pecora Beer

EP23 - Pecora Beer

2025-05-0150:38

23回目の今日は、新百合ヶ丘のお隣、五月台駅前にあります、ペコラビールに伺って、福澤さんにお話を聞いてきました。人柄の良さや優しい雰囲気が前面に出まくってましたが、一方で内に秘めたパワーや野心も感じました。まさに羊のようですね笑。すでにこんなにビールが美味しいので、これからがますます楽しみです。小田急にのって通わねば!駅前30秒開業1年足らずで受賞しちゃったビアジャッジの醸造家大学院の夏休みにLAで出会ったSmog cityやMonkish水へのこだわり仲間さがし
EP22 - OCTONE Brewing

EP22 - OCTONE Brewing

2024-12-0951:35

22回目にお邪魔したのは、群馬県みなかみ町のOCTONE Brewing 。代表の竹内さんにお話を伺ってきました。故郷である奥利根の地で、ビールを通して生きていく姿をチラッと見せてもらったような気がします。次きた時は、温泉に入ってカウンター越しにゆっくりお話したいと思います。 まだ非公表の新醸造所から クラフトビールだけが目的じゃない 賑わいの後の、水上に OCTONEオクトワンの由来 谷川岳に登ってみえたRiver Neighbor ibc金賞はポートランドで出会ったセゾンがベース バカ楽しい、土合駅の地下にビール ビールを通して生きる
EP21 - BLUE MAGIC

EP21 - BLUE MAGIC

2024-11-2045:28

21回目は、宇都宮にあります BLUE MAGIC にお邪魔して、代表の中尾さんにお話を伺ってきました。ご本人は しきりに誠実さをアピールされてましたが、漏れ出る遊び心に溢れた回になりました笑 アキラの由来についてもお聞きできました。本名じゃなかったのね...。 お店は12年目に突入!醸造10年越え けやきの常連 断食の店?フード持ち込みOK 青いカエルの意味 まさかの結婚! ハシゴして楽しめる街、宇都宮 イベント打ち上げのそのあとが
19回目は新潟県見附市にあります、MITSUKE Local Brewery にお伺いしました。天気がよくって昼からビールを飲み過ぎちゃいました🤣 代表の中嶋正和さんと、娘の中嶋ほのかさんにお話を伺いました。思い描いた夢を形にするのって、そんな簡単なことじゃないけれど、じっくりやり続けることで叶うこともあったりします。やってみる、やり続けてみることって、やっぱり大事ですね。 今日は何の日? バーテンダーにあこがれて 自宅の一画にカフェとバー開店 PunkIPAとの出会いはやはり衝撃 ブルーマジックで周年ビール 若干二十歳の二代目登場 最初の仕込みはダブルあきらと 見附市でパブを、リアルエールを
18回目におじゃましたのは、インポーターであり、静岡と松戸にちょっこっとお店も構えるBC Beer Trading / Beer OWLE さん。 カナダのブリティッシュコロンビア州のクラフトビールを日本に届けてくれる稀有で貴重な存在です。代表の草場さんの本気がバシバシ伝わる回となりました。バンクーバー、いっちゃおうかな!笑 勝手な憶測で意味が深まる店名"OWLE" ビアスタイルはさまざま取り揃えてます! カナダなのにベルギーなビール「ダガラード バーナバリアン(Session Ale)」 クラフトビールな街、バンクーバー パラレル49 塚田さんと インポーター9年目に 懐かしいビール「パラレル49 ルビーティアーズ(Red Ale)」 ビールの説明はあえて書かない店づくり ビールの名前なげぇ「バックカントリーブルーイング レックスマニング(West coast IPA)」 人気の「ドリフトウッド ファットタグ(West coast IPA)」 ファットタグが美味しい秘密 バンクーバークラフトビール界隈のゴットファーザー、ストレンジフェローズ こちらも人気、フォーウィンズ クラフトビールの輸送の話
EP17 - P2B Haus

EP17 - P2B Haus

2024-04-0701:07:11

17回目にお邪魔したのは、吉祥寺のP2B Haus さん。 言わずと知れた人気のタップルームです。他のお店とは何かが違う? その一端に触れられたように思います。街をみる、お客さんを知る。そして自分たちのやり方で気を利かせる。商売の基本かも知れませんね。オーナーの柄沢さん、店長の龍さんにお話うかがいました。 「挽肉と米」とビール🍻笑 4周年だけど実質2年? Pinterestで見つけたタップまわり 気の利いたトイレ 店名P2B(ピーツービー)の由来 ハウスエールの話 よくつながっているビール 八王子野菜 なぞの人脈は食いしん坊ゆえ 原宿の角打ち まさかのマスター管理で自動生成
修善寺にあるキャンプ ベアードにて2023年を振り返ってみました。ビールな日々を👋🏼
14回目は、天王洲にありますT.Y. HARBOR Brewery にやってきました。 オープンから26年。今やオーセンティックなアメリカンスタイルでファンも多いブルワリー。最初からずーっと携わっている阿部さんにお話を伺いました。 ビールづくりのキッカケが〇〇だったなんて初耳でした。 本日はパイロットブルワリーにて 同級生は伊勢角屋、スワンレイク、大山、ヤッホー 出来上がったビールをなくなく煮沸してノンアルに T.Y. はダブルミーニング 意外にBitterのリクエスト多め 与謝野町のフレッシュホップでビール 都市型ブルワリーのモルトかす ビアトラック EL CAMION ブルワーズキャンプは上げ膳据え膳 待ち受ける設備更新からの定年退職 出資先にお困りの方は!w
EP13 - Izumi Brewery

EP13 - Izumi Brewery

2023-05-2001:03:38

13回目にお邪魔したのは、狛江にありますIzumi Breweryさん 笑いまくりの1時間ちょっとでしたが、和泉さんの本音がチラッと垣間見えたように思います。ビールだけじゃない楽しい世界になる日も、そう遠くはない気がします。 二刀流でカッコいいのは大谷だけ 新橋 DRY-DOCKで佐藤さんと話して US研修の話 やるなら今しかねぇ 買ったほうが早いっすわ お金以外の楽しいこと ポートランドのビールが飲めるタップルームBeer Cellar Tokyo 醸造設備はPortland Kettle Works 沼垂ビール樋口姉さんつながりで新潟へ これ俺が飲みたいやつじゃない!?からのセゾン Gather around beer
EP12 - Beer shop Llama

EP12 - Beer shop Llama

2023-04-2901:02:03

12回目は三鷹にあります、Beer shop Llamaにお伺いしました。 家から近すぎてスイッチ入らずにスタートしたので最初テンション低めだったり笑 いつも以上にゆるゆる回になってます。注ぎ手がいて完成するのがビールなわけで、信頼できるお店のひとつがLlamaなんじゃないでしょうか。店主 宇野さんの人柄が伝わる回になっていると思います! ズラッと並んだ缶をみながら1杯 前身のDrunk Batでクラフトビールにハマって クラフトビール好きは若い? おすすめのビールの話 突如!Let's阿川夫妻が登場 なぜリャマなの? Let'sとの3周年コラボビール 'No Probllama' サワーぎらいが変わった瞬間 CYCAD Brewingのひとりは元同僚 美味しく提供する努力 Nitroタップ
EP11 - Okei Brewery Nippori

EP11 - Okei Brewery Nippori

2023-02-2601:15:06

第11回は、日暮里にあります、Okei Brewery Nippori にお伺い。今回は醸造士の松山さんにお話を伺いました。藤田さん、田中さん、スタッフの皆さん、ご近所のハルちゃん、たまたま配達に来られた ガハハ馬場さんにもご登場いただきました。(それに名前だけ出まくっていた竹内さん、ぜひ今度でてくださいませ!mm) 後半は収録を忘れるくらい酔っ払ってしまいましたが、とっても楽しい回になりました。 MCホンマーが進化 I BREW 新橋での出会い はい!やります。からの不安 ビールはめちゃくちゃ科学 フレンチが食えるタップルーム 横のつながり Okeiでビールづくりのチャンス☆ 遅刻したので1杯おごるルール 3月末はCBM虎ノ門で会おう! ビアフェスやっちゃう?
檜原村にある MOKKI NO MORI にて2022年をMC2人で振り返ってみました。  焚き火の前で 今日のビール 森を語る 過去回を振り返る 来年どうする? 遠野にいく⁉︎ 注ぎ手のこだわりなど 考える時間に
第9回は、大塚のNAMACHAん Brewing にお邪魔しました。今回は代表の山崎さんにお話を伺いました。スタッフの声を傾聴する脱力系のニューリーダー、いや大社長でしたよ!! ビール毎に可愛いキャンバスの絵 豊島区に6店舗と醸造所3つ 外販は? 今日のビール 伊勢角とコラボ 麦芽をスモーク MUJIの板橋南町22でビール 自分の野望はない
8回目は、山梨県は富士吉田市にあります、BRIGHT BLUE BREWING にお邪魔して多彩なブルワー菊地さんにお話を伺いました。すべての経験がビールづくりに活きていると菊地さん。今後どんなビールが生まれてくのか楽しみです。青いのれんを目印にまた富士吉田に来たいと思います。 のれんも社長も渡辺さん 青くて美しい ホップを育てる 通いのブルワー ここですべてがつながった 地域のビール偏差値をあげる 我こそは コミュニティとしてのビール
EP07 - Beer Kobo

EP07 - Beer Kobo

2022-08-1301:45:21

第7回は、ビール工房の創業の地 高円寺麦酒工房にお伺いしました。いまや11軒のブルーパブを構えるアーバンブルワリーの草分け的存在のビール工房ですが、今後は直営店以外も含めて街のビール屋さんの裏方に徹することをお考えのようです。創業者の能村さんの、ビールへの想いをたくさん聞ける回になっています。 街に溶け込む 樽洗いやモルト粉砕 アーバンブルワリーの工夫 ひつじあいす/魚金/阿佐ヶ谷麦酒道場/Gahaha/Vartere/むぎのいえ/Far Yeast 家族連れ 雨の遊園地は楽しいと思う心持ち
EP06 - Gahaha Beer

EP06 - Gahaha Beer

2022-07-0701:07:55

6回目は東陽町のガハハビールにお邪魔しました。MC2人が酔っ払っていつも以上にトッチラかっておりますw ビールや居酒屋にガチなんです。でも楽しさは忘れない。そんなガハハビールを感じてもらえればと思います。 ブルー居酒屋 ビールは笑って飲むもの パパジアン 飲んでる人の顔がみたい クラフトビールの広め方 ホームブルーはピー音か
EP05 - Isana Brewing

EP05 - Isana Brewing

2022-06-1601:06:05

5回目は昭島にあります、イサナブルーイングにお邪魔してきました。可能性は無限大、ますます今後が楽しみです。コーヒーも美味しいよ^ ^ ビールづくりはイメージ先行 元エンジニア魂 ナイトロ愛 勇ましい魚 自分が楽しむ
loading
Comments