Discover雑談、または教育について♯102 または学ばないと決めた人たちについて
♯102 または学ばないと決めた人たちについて

♯102 または学ばないと決めた人たちについて

Update: 2025-04-23
Share

Description

人は生まれながらに知の欲求を持ってます。生まれたばかりの赤子が、ありとあらゆるものに興味を示すのは、自分が見たことのない世界を知りたいと願うからです。しかしながら、目の前にいる生徒が、知りたいという欲求を放棄している様を、多くの先生が見たことがあるのではないでしょうか。そこには彼らの「できない」という感情が起因しているのではないかと個人的には考えています。できないという感情は物事の学びを大きく阻害します。そして、その感情は自分自身を縛り付けます。学ばないと決めることによって、本来自分にとって価値ある学びの時間を浪費してしまう。自由とはできないと思う自分を解放する概念です。自分を縛るあらゆるものとときほぐしていく作業が、授業の本質と言っても過言ではありません。今週は、学ばない人を学びたい人に変えていく、そんな自由な授業のあり方を模索していきます。

#学校 #教育 #学校教育 #教育哲学 #未来の学校 #未来の教育 #教育改革 #学びの自由 #教員志望と繋がりたい #自由な学び #学ばない生徒 #学ぶ意味 #できないからの解放 #知ることの喜び #学校教育のリアル #生徒との向き合い方 #先生の本音 #教育って何 #学び直し #感情と学び #授業の本質 #自分を縛らない #教育の未来を考える

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/642a7a48c881d58fc5550c2c
Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

♯102 または学ばないと決めた人たちについて

♯102 または学ばないと決めた人たちについて

りべるりべる