Discover雑談、または教育について♯99 または、鳥籠について
♯99 または、鳥籠について

♯99 または、鳥籠について

Update: 2025-04-02
Share

Description

漫画『ONE PIECE』には、ドフラミンゴというキャラクターが登場します。一国の支配者として君臨し国民の自由を抑圧するその姿を、主人公は「トリカゴ」と表現し、その息苦しさを叫ぶのです。NHKが放送する『映像の世紀 バラフライ・エフェクト』では、東ドイツが特集されていました。西側社会の思想を拒み、体制を守るために秘密警察が暗躍した、監視国家である同国の崩壊までの歴史が鮮明に映し出されています。日本の学校に目を向ければ、それは抑圧の組織であると言っても過言ではありません。教育という大義名分のもと、生徒の様々な自由や思想を不必要なまでに抑圧してきた歴史が、ブラック校則などから、窺い知ることができます。本質的に意味における人間の自由を奪う組織は必ず崩壊する。それは過去の歴史で証明されてきました。また人の自由を奪うことの罪深さは、今でもなお、様々なエンターテインメントでも扱われるテーマです。 不登校、第三の居場所、フリースクール。このようなワードが一般的になっているのは、ある種抑圧の象徴としての学校という組織体が、崩壊する兆しなのでないか。今週は、抑圧と変化をテーマに、学校教育にメスを入れていきます。

#学校 #教育 #学校教育 #教育哲学 #未来の学校 #未来の教育 #教育改革 #自由な学び #学びの多様性 #抑圧からの解放 #自由 #思考の自由 #個性 #不登校 #第三の居場所 #フリースクール #オルタナティブ教育 #映像の世紀 #監視社会 #ワンピース
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/642a7a48c881d58fc5550c2c
Comments 
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

♯99 または、鳥籠について

♯99 または、鳥籠について

りべるりべる