Discover古代の福岡を歩く「古代の福岡を歩く」3回目は石人・石馬について
「古代の福岡を歩く」3回目は石人・石馬について

「古代の福岡を歩く」3回目は石人・石馬について

Update: 2025-10-19
Share

Description

岩戸山古墳に隣接してるのが「八女市岩戸山歴史文化交流館、いわいの郷」といった


施設。


「筑後の国風土記・逸文」には岩戸山古墳には、150以上の石人・石馬像があったと記述されているのだそうです。


展示室には盾や刀といった武具や、猪、鶏といった動物などの石像が展示されています。


中でも、実物大の馬の像では、馬の背に「杏葉」といった飾り物が精巧に彫ってあるのは見ものです。

Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

「古代の福岡を歩く」3回目は石人・石馬について

「古代の福岡を歩く」3回目は石人・石馬について

RKB毎日放送