Discover新・世界之日本第27話:『日本美術論』(金原省吾)を讀む(6)
第27話:『日本美術論』(金原省吾)を讀む(6)

第27話:『日本美術論』(金原省吾)を讀む(6)

Update: 2023-02-23
Share

Description

<Topics>

『日本美術論』(金原省吾)の「第六章 石の藝術」を朗讀してゐます。




“篆刻に於ける石の藝術的性質は、その重さと餘白との二つの點にあつた。石の有する重さを文字の上にもあらはし、石自らの上にも呼びさますのが、その第一の點である、文字の表現と、その餘白とに於いて、餘白の意味が表現の中にも入り込んで、餘白的性質と、表現的性質とにおいて、餘白的性質が表現的性質を呼びおこし、表現的性質が餘白的性質を呼びおこし、相互に滲透しつつ對立した。これが第二の點であつた。この不思議な存在の仕方の上に、篆刻の美はあつた。これがまた同樣の形で庭石の上にあらはれてゐる。”




<Links>
Home Page
Subscribe on Apple Podcast
Subscribe on Spotify
金原省吾(1888〜1958
『日本美術論』(金原省吾)

Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

第27話:『日本美術論』(金原省吾)を讀む(6)

第27話:『日本美術論』(金原省吾)を讀む(6)

蒼井悠人