DiscoverごきげんママのMamiliaラジオ ~心の力を抜いて、子育てを楽しもう♪~117.インナーチャイルドの活用法① ー自分のこと、わかってきた?ー
117.インナーチャイルドの活用法①	ー自分のこと、わかってきた?ー

117.インナーチャイルドの活用法① ー自分のこと、わかってきた?ー

Update: 2025-10-23
Share

Description

💫 インナーチャイルドとは

– 無意識の世界に存在する、6歳以前の記憶

– 鮮明には覚えていないが、心と体に染みついているもの

– 写真を見れば思い出せても、乳幼児の頃の詳しい記憶はない。でもそれは確かに存在している


🤔 子育て中に気づきやすい理由

結婚前や子どもが生まれる前は悩みが少なかった人も、子育てを始めると生きづらさを感じることがある。その理由:

– 目の前にリアルな子どもがいることで、自分の中の子ども時代が映し出される

– 今まで気づかなかっただけで、インナーチャイルドはずっと働いていた

– 子どもをきっかけに、自分の中の子どもたちがより盛んに動き出す


🌟 インナーチャイルドは悪い存在ではない


実は、「自分を守るため」に頑張ってきた存在:

– お母さんを怒らせないようにムードメーカーになる

– 家庭の雰囲気が悪くならないようヒーローを演じる

– 平和を追求するために無意識に行ってきた動き


🎯 活用法のステップ

ステップ1️⃣:混乱を肯定する

「本当の自分って何?」とドツボにはまる感覚は悪いことではない

→ 無意識に振り回されていた状態から、自分で舵取りを始めた証拠


ステップ2️⃣:自己理解を深める

気づきを言葉にする:

– 「こういう時にイライラしやすい」

– 「こういう時に助けが必要」

– 「人を優先しすぎて自分の気持ちがわからなくなる」


ステップ3️⃣:大人の自分に問いかける

自己理解ができたら:

「じゃあ、こういう時にどうしたらいいのか?」

と、今の自分、親になった自分に問いかける


💪 これからの変化

❌ 以前:自分を責めるループ

– 「また叱ってしまった」

– 「また怒鳴ってしまった」

– 「本当はノーなのに、またイエスと言ってしまった」

– → 自己嫌悪のループ


⭕ これから:自己理解を武器に

– インナーチャイルドのからくりを理解

– 自己理解を武器に変えていけるステージへ

– 無意識から意識的な選択へ


🌈 まとめ

インナーチャイルドは誰もが持っているもの。スピリチュアルに聞こえるかもしれないが、実は幼少期の記憶が心と体に染み付いたもの。これを「自己理解のヒント」として活用することが可能!自分のことがわかってきた段階は、すでに大きな一歩を踏み出している状態ですよ♪


ーーーーーーー

番組で扱ってほしいテーマがありましたら、お気軽にお問合せください♪

メール: contact@mamilia.jp

WEB: https://www.mamilia.jp/

Instagram: https://www.instagram.com/mamilia55/

ーーーーーーー

Comments 
loading
In Channel
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

117.インナーチャイルドの活用法①	ー自分のこと、わかってきた?ー

117.インナーチャイルドの活用法① ー自分のこと、わかってきた?ー

Leina A Kamada (鎌田怜那)