#13 できないことを受け入れて生きていく/生理の話
Description
今回は、そいの北海道旅行帰りのやらかしエピソードから、ふたりの特性の話と、そこから派生して生理の話などをしました。ADHDに限らず、自分の特性で気になることがある人に、参考になることがあればうれしいです。そして、できなさが受け入れられる社会にしていきたいですね🕊️
今日のおやつは「ノースマン」/ 「ノースマン紛失事件」から見えるそいの特性 / あんちゃんの特性 / ADHDの特性 / できないことに理由がないと受け入れられない危険性 / ふたりの頭の中の違い / オンライン会議に「もぐもぐタイム」導入しよう!/過ごしやすさのためにやってみている取り組みの話 / 生理の時、クリームと小麦が食べたくなるよね / 生理についての取り組み
▽ 生理周期をGoogleカレンダーで同僚から共有されて僕が考えたこと
https://note.com/dadadaichi/n/nd369ee2d967b
▽ 生理がつらいあなたへ
https://note.com/soymaru0102/n/n208f0bfab232
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
あれこれ考えるのが好きなそいとあんなが、聴く交換日記をコンセプトにお届けするPodcast番組。わざわざ連絡するほどでもないけれど一緒に分かち合いたい日常のこと、昨日見たドラマの話、社会や性のこと、カルチャー、自分の心地よさの話、など、好きなことを好きなだけおしゃべりしていきます。
▼番組メールアドレス
▼おたよりフォーム
https://forms.gle/a8joG64LLSZRSYgG9
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▼話しているひと
そい:新潟で健やかに暮らしている。フリーランスで企画や執筆の仕事をしながら、時々農作業をしている。おいしく食卓を囲むことと、テレビドラマとバラエティがすき。
https://note.com/soymaru0102
あんな:音楽家 と 文筆家。フリーランスでインタビューライティングをしながら、音楽ユニット「あこがれの女の子」で曲をつくっている。誰かの日記を読むこと、散歩がすき。
https://note.com/hikarinokuni_




