Discover組織ラジオ  いまのたかの#139 人事の最も大切な仕事は「人を育てられる人」を育てること
#139 人事の最も大切な仕事は「人を育てられる人」を育てること

#139 人事の最も大切な仕事は「人を育てられる人」を育てること

Update: 2023-06-01
Share

Description

6月に入り、新入社員に対して本格的なOJTを開始する会社も少なくないでしょう。


新入社員が一定の規模の人数になると人事部が直接育てることよりも現場のOJTの比重が重くなります。


だとすれば人事部の最も大切な仕事は「人を育てることができる人」を育てることだと言えます。


しかし多くの会社では、OJT担当者の選抜に際してどんな社員に適性があるのかを深めることなく選抜していないでしょうか。


また選抜したOJT担当者に、OJTとは何で、どうすることなのかを学ぶOJT担当者研修を実施している会社も少ないように思います。


今回はOJTとは何をすることで、どんな人にOJT 担当者としての適性があり、どんな人は不向きなのかを語り合いました。


人事部の方々だけでなく、組織で働くみなさんは多かれ少なかれOJTを担っているはずです。


みなさんのご参考になろのではないかと思います。




この番組はanchor for Podcastersの他、Podcast、Google Podcastでもお聴きいただけます。




『組織ラジオ』のバックナンバーは「いまのたかの」を検索!

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#139 人事の最も大切な仕事は「人を育てられる人」を育てること

#139 人事の最も大切な仕事は「人を育てられる人」を育てること

Shinichi Takano