#197 テレ朝木曜ドラマ「しあわせな結婚」6話までネタバレ感想編:大石静脚本が描くサスペンス×ラブストーリーが面白い!見どころと今後の展開予想
Update: 2025-08-23
Description
今日は、テレビ朝日で放送中の木曜ドラマ『しあわせな結婚』についてお話ししたいと思います。久しぶりに木曜ドラマにハマったなと感じた作品なので、ぜひ紹介させてください。
ちょうど今、第1部が終わって第2部が始まったところですが、この先もぜひ見ていきたいと思わせてくれる内容でした。
まず第1部の印象ですが、「面白い!」というよりも「これからもっと面白くなりそうだな」という期待感がプンプン漂う作品でした。
最終的にどこへ向かうのかがわかりにくい、その点がまた魅力なのだと思います。
物語の特徴と第1部のあらすじ
現在、第1部が終了し第2部に突入した『しあわせな結婚』。一言で表すと「先が読めない不思議なドラマ」です。物語が最終的にどこへ向かうのか予測できない点が、大きな魅力となっています。
物語は、阿部サダヲさん演じる独身男性・原田幸太郎が、偶然出会った松たか子さん演じる女性・鈴木ネルラと“なぜか”結婚するところからスタート。過程はあっさり描かれますが、「人生には予期せぬこともある」という自然な流れで物語は進みます。
しかし、ネルラには大きな秘密がありました。彼女は15年前、恋人の不可解な死の第一発見者であり、事件の容疑者だったのです。記憶が曖昧なため逮捕には至らなかったものの、再捜査が始まったことでストーリーは一気にサスペンス色を帯びていきます。
一方で、夫婦となった二人の生活や、幸太郎を温かく迎える家族との交流も丁寧に描かれています。ミステリー要素と“幸せな結婚生活”の対比が、このドラマをユニークなものにしています。
松たか子が演じる「ネルラ」という謎多きヒロイン
中でも注目すべきは、松たか子さんが演じる“ネルラ”というキャラクター。
45歳まで一人暮らしの経験がなく、家族と共に生きてきた美術教師という設定。生徒からは「ちょっと変わった先生」と思われる存在で、時にいじられたりもしながらも、どこか不思議な魅力を放っています
何を考えているのかがわかりにくく、危うさと可愛らしさが同居したような人物で、まさに松たか子さんだからこそ成立しているキャラクターだと感じました。
物語の大筋は、15年前の事件の真相解明と夫婦の関係性。この2つが軸となって進んでいきますが、決して事件の謎解きだけに頼ることなく、家族や夫婦の細やかな関係を丁寧に描いている点が見どころです。
結局のところ、このドラマの一番の魅力は「ネルラ」の存在だと思います。何を考えているのか掴みきれないけれど、なぜか目が離せない。気がつけば夢中になってしまう。そうした不思議な魅力が、視聴者を引き込んでいくのではないでしょうか。
私自身、松たか子さんには『四月物語』以来ずっと惹かれているので、冷静に語れない部分もありますが(笑)、それでもこのドラマは多くの人に刺さるはずです。
四月物語[DVD] / 邦画
created by Rinker
¥3,762
(2025/09/06 22:15:24 時点 楽天市場調べ-詳細)
Amazon
楽天市場
第2部の展開と注目ポイント
Comments
In Channel