22:トヨタも注目。人工タンパク質ベンチャー・スパイバーが新素材を開発できるワケ
Update: 2024-01-31
Description
微生物の発酵を利用して、人工タンパク質を生産する山形発のユニコーン企業・スパイバーでは、さまざまな新素材の開発を目指しています。
2023年には、自動車メーカーのトヨタともコラボを実現。繊維に限らない、人工タンパク質の可能性を探っています。
取締役兼代表執行役の関山和秀さんに、Spiberが微生物からさまざまな新素材を開発できるワケを聞きました。
⚫︎主なトピック
- アパレルだけじゃない。タンパク質は変幻自在
- 「カッチカチ」のタンパク質を素材に加工する
- 20年で変わったバイオ業界の世界観
- 「老舗」ディープテックのロードマップ
⚫︎出演者
- 関山和秀(Spiber 取締役兼代表執行役)
- 三ツ村崇志(Business Insider Japan 副編集長)
※取材先企業は、自薦・他薦問わず随時募集しています。ぜひ、コメント欄や連絡先メールアドレス( bij-deeptech@infobahn.co.jp )までご連絡ください。
●この番組について
研究開発を通して社会課題を解決する「ディープテック」(DeepTech)。大学発ベンチャーから大企業まで、ディープテックに熱中する人々に、Business Insider Japanの科学好き記者・三ツ村がインタビュー。サイエンスとしての面白さや、技術が描く未来の社会、ビジネス戦略のポイントをわかりやすく掘り下げていきます。
YouTube版はこちらから→ https://youtube.com/playlist?list=PLxiKirMy85Xa5FWriqKljhSWDdGa0IbpQ
Comments
In Channel