Discover萬ばなし#27 なぜ人は自分をカテゴライズしたがるのか
#27 なぜ人は自分をカテゴライズしたがるのか

#27 なぜ人は自分をカテゴライズしたがるのか

Update: 2025-09-22
Share

Description

嬉しすぎることにまたまたお便りをいただきました。今回のテーマはHSP。いわゆる「繊細さん」と呼ばれるやつです。

実は若干HSPである我々が、HSPお便りを切り口に、人はなぜ自分を何かの枠に当てこんだ方が楽になるのか、キャラが役割になる瞬間あるよねみたいな、人間カテコライズについてお話し。

自分を少しでも言語化できてる、そんなに素晴らしいことはないはずなので目一杯愛してやってください。


お便りが来ましたvol.7/HSPってどう思う?/怒られる瞬間の動き/強引な対応取れる羨ましい/#HSPが広まることの功罪/「私〇〇なタイプでさ」/“キャラ”が役割化する瞬間、損してない?/自分の性格はその場のコミュニティに左右されるのか?/誰かの失敗で笑うのが嫌いな幼少期/街中の喧嘩をどう見守るか/HSE/自分のことを言語化できる自分を最大級に愛そう


------

萬(よろず)とは「多くのもの、さまざまなもの、数が非常に多いこと、多種多様であること」を指す。

“萬”の屋号の通り、本番組はライターあおいと会社員シュンペイが萬のことを考えながら語り放つPodcast。

テレビ・書籍・漫画・音楽・人間関係・社会事象なんでもござれ。

みなさんのお耳のツレ目指してます。


Instagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠yorozubanashi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

X ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@⁠⁠⁠⁠⁠⁠yorozubanashi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


◆毎週月曜日21時更新

◆ハッシュタグは #よろばな

◆お便り/相談/愚痴など募集中!⁠⁠⁠⁠フォーム⁠⁠⁠⁠はこちらから!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠◆話している人

・あおい(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@831Hethima⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠):97年生まれ、ライター・編集者、裏返り高音ボイスが強み

・シュンペイ(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@tokyokabure__⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠):96年生まれ、会社員・週末日記家、東京かぶれ

Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#27 なぜ人は自分をカテゴライズしたがるのか

#27 なぜ人は自分をカテゴライズしたがるのか

あおいとシュンペイ