Discoverスタートアップ税務AtoZ#35 バリュエーション頻出用語の解説_2/2(EV/EBITDA)
#35 バリュエーション頻出用語の解説_2/2(EV/EBITDA)

#35 バリュエーション頻出用語の解説_2/2(EV/EBITDA)

Update: 2024-10-01
Share

Description

スタートアップの財務評価に欠かせない指標「EV/EBITDA」について解説しました。企業価値(EV)とEBITDAの意味、算出方法、そしてM&Aにおける活用事例を交えながら、スタートアップ経営者が押さえるべきポイントをお話します。




▼トピック


・PER、PBR、PSRの振り返り
・企業価値(EV)の構成要素:時価総額、有利子負債、現預金
・EBITDAの意味と算出方法:利息・税金・減価償却前利益
・EV/EBITDAの計算方法と活用シーン
・最近多い、AIスタートアップからの企業価値評価の相談
・M&Aを見据えた事業計画立案のポイント




▼『スタートアップ税務AtoZ』番組概要


税理士・公認会計士であり、『NFTの会計税務』著者であるスタートアップ会計の畠山謙人が、会計業務の基礎知識から、業界特化の税務対応まで幅広いノウハウを発信する番組です。シード・アーリーのスタートアップ経営者へ正しい知識を届けることで、Exitに向けた正しいファイナンスの土台づくりを支援します。




▼スタートアップ税務AtoZへのお便り


ご感想やトークテーマのリクエストなどお待ちしております!https://forms.gle/tsJdnqJTcZcUYFUe8




▼パーソナリティ


・⁠⁠⁠⁠⁠畠山謙人⁠⁠⁠⁠⁠(税理士・公認会計士)


 https://x.com/kandmybike


・⁠⁠⁠⁠⁠稲荷田和也⁠⁠⁠⁠⁠(StartPods)


 https://x.com/oinariiisan


 https://jobtales.co.jp/StartPods

Comments 
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#35 バリュエーション頻出用語の解説_2/2(EV/EBITDA)

#35 バリュエーション頻出用語の解説_2/2(EV/EBITDA)

畠山謙人