DiscoverZ世代のゆるっとガールズ革命#38 地方(長野)/ 東京出身者の留学に対する感じ方の違い
#38 地方(長野)/ 東京出身者の留学に対する感じ方の違い

#38 地方(長野)/ 東京出身者の留学に対する感じ方の違い

Update: 2025-07-10
Share

Description

みなさんこんにちは!今回は、私がずっと前から話したかったトピック『長野県と東京出身者は海外で受けるショックがどう異なるのか?』について。私は長野県出身の海外大生ということで、留学生の中でもレアなポジションに立つことが多いのですが、やはり長野県で生まれ育ったというバックグラウンドのために東京の子たちとは海外生活に関して感じることが違うなと思うことが多いです。同じく地方出身の方で留学したことがある方、ぜひSpotifyのコメント欄や下記フォームからご意見を聞かせてください。


【今回のポイント】

00:00 〜 イントロ・私のバックグラウンドについて

02:23 〜 なぜ国内での出身地がカルチャーショックに影響するのか

04:40 〜 世界から見て東京とは

06:21 〜 留学あるある1『海外は不便、日本は便利』について

08:35 〜 バイト先のオーナーに聞かれた話

10:08 〜 留学あるある2『家族や友達が恋しい』について

13:55 〜 長野県民としてのPrefectualism

15:31 〜 まとめ


【ポッドキャスト『Z世代のゆるっとガールズ革命』とは?】 

サステナビリティに関心を持ち、イギリスの大学に通うZ世代がゆるく話すポッドキャスト。話すテーマは、サステナビリティ、社会問題、国際関係、海外留学、ヨーロッパ、旅、文化の違いなどなど。隔週木曜の日本時間正午更新です!

Instagram: @genzgirlsrevolution (https://www.instagram.com/genzgirlsrevolution )


【MCあすみについて】 

長野県出身。17歳のときにカナダへの1年留学を経験。2023年に高校卒業後、イギリス・エジンバラ大学に進学し環境学・社会学等を学んでいる。


【感想やコメント、こんなこと話してほしい!など】 

感想やトピックのリクエストなどは、こちらのフォームから募集しています。😄 

https://forms.gle/B4rLqLVpYb3hRufj8 

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#38 地方(長野)/ 東京出身者の留学に対する感じ方の違い

#38 地方(長野)/ 東京出身者の留学に対する感じ方の違い

あすみ