Discover演劇教育ダイアローグ#82 高校生と演劇教育(2)演劇教育の研究者 鎌田麻衣子さんがゲスト/演劇教育を研究し始めたきっかけ/演劇の構造がおもしろい/演劇は人に活力を与えるもの/演劇と社会性/演劇はメディアであり社会に発表する意味/高校生と演劇教育のオンラインイベント企画/部活動の演劇と授業の演劇の違い/演劇の授業の評価/演技が上手いことだけで評価しない【演劇教育ダイアローグ】
#82 高校生と演劇教育(2)演劇教育の研究者 鎌田麻衣子さんがゲスト/演劇教育を研究し始めたきっかけ/演劇の構造がおもしろい/演劇は人に活力を与えるもの/演劇と社会性/演劇はメディアであり社会に発表する意味/高校生と演劇教育のオンラインイベント企画/部活動の演劇と授業の演劇の違い/演劇の授業の評価/演技が上手いことだけで評価しない【演劇教育ダイアローグ】

#82 高校生と演劇教育(2)演劇教育の研究者 鎌田麻衣子さんがゲスト/演劇教育を研究し始めたきっかけ/演劇の構造がおもしろい/演劇は人に活力を与えるもの/演劇と社会性/演劇はメディアであり社会に発表する意味/高校生と演劇教育のオンラインイベント企画/部活動の演劇と授業の演劇の違い/演劇の授業の評価/演技が上手いことだけで評価しない【演劇教育ダイアローグ】

Update: 2023-07-24
Share

Description

【パーソナリティ】


鎌田麻衣子(東京学芸大学非常勤講師)⁠⁠⁠⁠@maikokamata2023⁠⁠⁠⁠、まあさ(パントマイミスト)⁠⁠⁠@maasaTw⁠⁠⁠ 


【今回の内容】


演劇教育を研究し始めたきっかけ/演劇の構造がおもしろい/演劇は人に活力を与えるもの/演劇と社会性/演劇はメディアであり社会に発表する意味/高校生と演劇教育のオンラインイベント企画/部活動の演劇と授業の演劇の違い/演劇の授業の評価/演技が上手いことだけで評価しない




【演劇教育ダイアローグメンバー】


まあさ(パントマイミスト)⁠⁠@maasaTw⁠⁠


金澤洋之(より良く生きる探求者・表現者)⁠⁠@zawaaaaru⁠⁠


とも(農民役者)⁠⁠@tsukiko1979⁠⁠


ゆっこ(俳優・インプロバイザー)⁠⁠@yukko_otsuka⁠⁠


木内希(演出家・ワークショップデザイナー)⁠⁠@couragestitch⁠⁠


くぼっち(お絵描きカウンセラー)⁠⁠@kubochi___⁠⁠


凛(アーティスト)⁠⁠@potepote_biyori⁠⁠




【演劇教育ダイアローグとは】


演劇体験が生活の中や、人間関係にどのように役立っているのか、対話を通して学んでいく番組です。


演劇を相手とのコミュニケーションや、自分を知るためのツールとしてとらえて、さまざまな発見を語っていきます。


番組をお聴きになったご感想や、取り上げて欲しいテーマを募集しています。


下記のメンバーのツイッターアカウントやメールアドレスにご連絡ください。




【賛同者、支援者求む】


演劇教育ダイアローグは、音声コンテンツだけではなくて、


今後はウェブサイトでも記事を発信をして、日本に「演劇教育」を根づかせたいと考えています。


発信したさまざまなコンテンツが拡がって、「演劇と教育」または、「表現と教育」の接点が作られていくことを期待しつつ、学校に「演劇」の授業が生まれるきっかけになれたら思って、番組を配信をしています。


私達の活動や研究を応援をしたい!


または、興味を持ってくださった方は、


お気軽にご連絡ください。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


engeki.dialogue@gmail.com


【Slackチャンネル作りました】


⁠⁠#演劇教育ダイアローグ⁠⁠ に興味のある方は下記のフォームにて登録をお願いします!


演劇教育についての情報共有やダイアローグの企画など、リスナーさんとメンバーの交流の場にします!

Comments 
loading
In Channel
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#82 高校生と演劇教育(2)演劇教育の研究者 鎌田麻衣子さんがゲスト/演劇教育を研究し始めたきっかけ/演劇の構造がおもしろい/演劇は人に活力を与えるもの/演劇と社会性/演劇はメディアであり社会に発表する意味/高校生と演劇教育のオンラインイベント企画/部活動の演劇と授業の演劇の違い/演劇の授業の評価/演技が上手いことだけで評価しない【演劇教育ダイアローグ】

#82 高校生と演劇教育(2)演劇教育の研究者 鎌田麻衣子さんがゲスト/演劇教育を研究し始めたきっかけ/演劇の構造がおもしろい/演劇は人に活力を与えるもの/演劇と社会性/演劇はメディアであり社会に発表する意味/高校生と演劇教育のオンラインイベント企画/部活動の演劇と授業の演劇の違い/演劇の授業の評価/演技が上手いことだけで評価しない【演劇教育ダイアローグ】

演劇教育ダイアローグ