DiscoverYYMusicChannel#86 テレマン②食事中の無伴奏ソロはさすがに気まずい
#86 テレマン②食事中の無伴奏ソロはさすがに気まずい

#86 テレマン②食事中の無伴奏ソロはさすがに気まずい

Update: 2023-02-24
Share

Description

Today's List■ Telemann : Drei dutzend Klavierfantasien TWV33:27 emoll / Zwolf Fantasien fur flote solo TWV40:2-13 no.1 Adur, no.12 gmoll -- テレマン: チェンバロのための36のファンタジー TWV33 第3巻 第3番/フルートのための12のファンタジー TWV40:2-13 第1番、第12番




フルートのファンタジーにつけられた作品番号40というジャンルは「通奏低音のない室内楽」となっています。このジャンルには旋律楽器のアンサンブル曲なども含まれますが、フルート一本で演奏する作品であっても、室内楽(合奏、重奏)に分類されるというわけです。聞こえないアンサンブルが存在するという、旋律だけを演奏することの難しさが感じ取れますね。


ところでファンタジーという名を聞くと、咄嗟にそのままファンタジックなイメージ(邦題は「幻想曲」となります)を持ってしまうかもしれませんが、内実はいわゆるメルヘンなファンタジーとは少し趣が違います。


では何故そんな名前が使われ始めたのかというと、どうやらルネッサンスの頃には作曲家のアイデアを「神からの啓示」と捉えていたことから来ているようです。私たちが考えるよりもずっと霊的な感覚ですね。日本も西洋も関係なく、科学が発展する前の人の世はかなりスピリチュアルなものでした。またその頃は対位法的な音楽が主軸としてあったので、厳格なその方法論と、盛んだった即興演奏という化学反応がファンタジックであったのかもしれません。



Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#86 テレマン②食事中の無伴奏ソロはさすがに気まずい

#86 テレマン②食事中の無伴奏ソロはさすがに気まずい

YY Music Channel