Episode14-26 日本の空の芽生え!航空黎明期に活躍した先駆者たちの物語!The重工業!三菱重工!岩崎弥太郎と岩崎小弥太 三菱航空機編【eVTOLラジオ】
Description
空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。
最終回となる今回は、三菱重工、三菱航空機、小弥太の最期についてです。
重工業の語源は三菱が最初?小弥太の発案!造船と航空の合併で成立した三菱重工業!経営合理化を目指す小弥太の理念とは?
合併案に陸海軍反発?軍の内外で派閥争い勃発?陸と海だけでなく船と飛行機もギスギス?そんな中提案される組織合併!強い三菱!
航空機の開発は民間依存方針?陸海どちらかから受注が一般的な中、三菱は両方から受注!手堅い仕事、組織の三菱!
三菱内燃機関、自動車あきらめ、いよいよ発動機製造へ!イスパノ スイザ水冷式エンジン!ニューポール式航空機も製造!貪欲で積極的な導入技術!
国産初の艦上戦闘機! 10式艦上戦闘機とヒ式300馬力発動機!陸海軍から毎年安定した受注!ドイツユンカースやイギリスブラックバーン!まだまだ技術導入!
ついに入社する堀越二郎!96式艦上戦闘機の主任設計を担当!ジブリの名作、風立ちぬにも登場?推し多し?
社名変更!内燃機製造から三菱航空機株式会社に変更!スペースジェットのあの会社は二代目三菱航空機?
数多の三菱制定機!ゼロ戦に代表される戦闘機以外にも、爆撃機や偵察機も!マニア垂涎!陸海軍の主力機生産!あぶねー領域?
そして迎える終戦。病床の小弥太、玉音放送を聞いて思う。涙滂沱たるを禁じ得ず、爾来謹慎沈思黙考に日々を送る?いや表現力!
始まるGHQの財閥解体!三井・三菱・住友・安田についに解体指令!従う他財閥に小弥太はGHQの提案を拒否!三菱は国家のための義務を果たしたのみ!
抗えぬ時代の潮流、ついに三菱解散と小弥太の退任。最後に社員に向けたメッセージとは?産業の使命は国利民福のため!三菱は国家のため!
最期まで国家と三菱の役割を通してきた理念の人、岩崎小弥太の晩年も含めて解説します!
メッセージはこちらから https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8
関連リンク
■日本の空のパイオニアたち 明治・大正18年間の航空開拓史 荒山 彰久(著)
https://www.waseda-up.co.jp/history/post-623.html
■ 三菱グループHP:
https://www.mitsubishi.com/ja/
■三菱重工業株式会社 HP:
https://www.mhi.com/jp/company/overview/history.html
■Wikipedia 岩崎小彌太:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E5%B4%8E%E5%B0%8F%E5%BC%A5%E5%A4%AA
SNSリンク
■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio