Episode14-27 日本の空の芽生え!航空黎明期に活躍した先駆者たちの物語!総まとめ!エンディング編【eVTOLラジオ】
Update: 2024-12-18
Description
空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。
約半年に渡ってお送りした日本の航空黎明期編のエンディングです!
初めて飛行原理を考えた二宮忠八から始まり、日本での初飛行を行った日野熊蔵と徳川好敏。
国産飛行機の開発を目指した奈良原三次、日本初の夜間飛行や帝都訪問飛行を成し遂げた伊藤音次郎。
中島飛行機を立ち上げた中島知久平、中島と仲違いした川西清兵衛と川西龍三。
川崎造船所から始まった川崎正蔵と事業多角化で挑む松方幸次郎。
国家のための三菱、岩崎弥太郎と理念の岩崎小弥太。
航空機が手工業の世界から工業化された時代。軍と共に歩んだ工業。今に続く系譜。ゼロから作る?飛行機が好き?ポートフォリオの一環?何のためにやってるの?モチベーションの異なる先人たち。
半世紀ぶりのゲームチェンジの好機?eVTOL企業は何を学べば良い?シリーズのきっかけとなった女性パイロット兵頭精?などなど。
エンディングと共にシリーズの振り返りと総まとめです。
メッセージはこちらから https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8
関連リンク
■eVTOLラジオ: Episode14-1 日本の空の芽生え!航空黎明期に活躍した先駆者たちの物語! 導入編 【eVTOLラジオ】
https://open.spotify.com/episode/1MvcnP2Enux683axwtY7Nj?si=QWEsbdE9TKGzs37xejX72Q
SNSリンク
■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio
Comments
In Channel