DiscoverITライフハック for AIスピーカーJOC/JPCと日本生命による新たな共同ACTION!体操・橋本大輝選手とサステナビリティを考えるスポーツ教室を開催
JOC/JPCと日本生命による新たな共同ACTION!体操・橋本大輝選手とサステナビリティを考えるスポーツ教室を開催

JOC/JPCと日本生命による新たな共同ACTION!体操・橋本大輝選手とサステナビリティを考えるスポーツ教室を開催

Update: 2025-11-04
Share

Description

JOC/JPCと日本生命による新たな共同ACTION!体操・橋本大輝選手とサステナビリティを考えるスポーツ教室を開催。 日本生命保険相互会社は、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)、公益財団法人日本パラスポーツ協会 日本パラリンピック委員会(JPC)と共同で、「~地球は、おっきなフィールドだ。~ 「SPORTS DAY」 by TEAM JAPAN×日本生命」を2025年11月3日(月)に初開催した。イベントには、「パリ2024オリンピック」において体操・体操競技男子個人総合で金メダルを獲得した橋本大輝選手が参加した。 この共同ACTIONは、スポーツを通じてよりよい社会の実現を目指し、JOC・JPC・日本生命の3者が共同で、ロサンゼルス2028大会およびその先を見据えてスタートする新たな取り組みである。本イベントは、小学生を中心とした子どもたちを対象に、橋本選手による「スポーツ教室」と、橋本選手とともに環境問題について考え学ぶ「サステナビリティワークショップ」の2部構成で実施された。  世界選手権3連覇を子どもたちから祝福 子どもたちの前に登場した橋本選手は、「今日はみなさんに会えることをとても楽しみにしていました。短い時間ですけど、一緒に体を動かして体操を楽しんでいきましょう。がんばりましょう!」と挨拶した。 その後、MCから「第53回世界体操競技選手権大会」で橋本選手が3連覇を達成したことが紹介されると、会場の子どもたちからは「おめでとうございます!」という歓声とともに温かい拍手が送られた。 サステナビリティや子どもの成長に関して、大切なことを聞かれた橋本選手は「今日は文化の日ということで、私たちが今生きていることですごく身近に感じる問題だったり、社会の問題を知ることによって、この文化をもっと良くしていこう、次の世代につないでいこうという運動だったり、学習をしてもらいたいと思っています。今日は積極的に発言したり、運動したりということが、来年の文化の日にはちがったことができると思うので、今日は積極的にいきましょう。
Comments 
loading
In Channel
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

JOC/JPCと日本生命による新たな共同ACTION!体操・橋本大輝選手とサステナビリティを考えるスポーツ教室を開催

JOC/JPCと日本生命による新たな共同ACTION!体操・橋本大輝選手とサステナビリティを考えるスポーツ教室を開催

ITライフハック