Discover古代の福岡を歩くS10 13回目は四王寺山の土塁から礎石群へ
S10 13回目は四王寺山の土塁から礎石群へ

S10 13回目は四王寺山の土塁から礎石群へ

Update: 2024-12-29
Share

Description

尾根伝いに大野城跡の土塁を歩きます。

大野城は665年に築城されました。これは白村江の戦いで、唐と新羅の連合軍に破れた日本が防衛体制を整えるために664年に大宰府に水城を築き、その翌年の665年に築いたものです。

尾根を歩いてみますと、予想以上に起伏がはげしく、礎石や石塁で守りを固め、容易に城の中へ入れないのが分かります。

Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

S10 13回目は四王寺山の土塁から礎石群へ

S10 13回目は四王寺山の土塁から礎石群へ

RKB毎日放送