Discover聴くカルチャーストーリー by BEAMS ARCHIVESVol.11(前編)【BEAMS BOY】大きな挑戦は小さなヒントから
Vol.11(前編)【BEAMS BOY】大きな挑戦は小さなヒントから

Vol.11(前編)【BEAMS BOY】大きな挑戦は小さなヒントから

Update: 2024-07-15
Share

Description

メンズの〈BEAMS〉と同様のコンセプトを掲げ、妹レーベルとして誕生した〈BEAMS BOY(ビームス ボーイ)〉。今回は初代ディレクター窪 浩志に、立ち上げのきっかけやコンセプト、アメリカンカルチャーと遊び心を取り入れたものづくりについてインタビュー。「メンズ服の小さいサイズが欲しい」という女性のお客様の声をヒントに誕生した、ブランドの歴史を振り返る。DNAとして次の世代へ受け継がれている独自の理念とは?




----------------


窪 浩志 


株式会社ビームス エグゼクティブクリエイティブディレクター / BEAMS BOY初代ディレクター




1962年、神奈川県横浜市生まれ。大学時代からBEAMSでアルバイトを始め、卒業後に入社。「インターナショナルギャラリー ビームス」ショップマネージャー、「BEAMS BOY」初代ディレクター、メンズカジュアルの統括、ビームス創造研究所クリエイティブディレクター、社長室室長などを歴任。数々のコラボレーション企画や新規ブランドの立ち上げに携わる。神戸芸術工科大学客員教授、(一社)日本流行色協会「JAFCAファッションカラー」選考委員。

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

Vol.11(前編)【BEAMS BOY】大きな挑戦は小さなヒントから

Vol.11(前編)【BEAMS BOY】大きな挑戦は小さなヒントから

BEAMS ARCHIVES