DiscoverLove! Tokyo Forestらじお部~がんばらない木のはなし~vol.22 森の香り、木の香り、フィトンチッド/ the scent of forest, the scent of a wood, phytoncide
vol.22 森の香り、木の香り、フィトンチッド/ the scent of forest, the scent of a wood, phytoncide

vol.22 森の香り、木の香り、フィトンチッド/ the scent of forest, the scent of a wood, phytoncide

Update: 2021-01-25
Share

Description

森林浴/材料としての木/木工以外の使い方・親しみ方/ヒノキの香り/いい香り?いやな香り?/しゃもじ/カトラリー/向き不向き/香水の“森林の香り”はちょっと苦手/建材の香り/サクラの香り=さくらもち/旅行から帰ると気が付く自宅の木の香り/匂いは慣れちゃう/木材にも森林浴と同じ効果/フィトンチッド/植物が虫から身を守る/人間も恩恵/リラックス/リフレッシュ/消臭/脱臭/抗菌/防虫/ヒノキのベッド/日本の木はシロアリに強い/集成材にも森林浴効果ある?/接着した木材でもパーツごとでは森林浴効果?/ヒノキの成分はテルペン類/無垢材と無塗装/塗装もいろいろ/ウレタン塗装は膜を張るので木の呼吸を阻害/一部塗装/お茶のカテキン/ヒバの成分はヒノキチオール/名前がずれてる/フィトン=植物/チッド=殺す/木も生きてる/木は呼吸しているところが好き/木材になってすら呼吸/木の香りも化学物質/化学的だから体に悪いわけじゃない/自然由来という言葉/香害/柔軟剤や洗濯洗剤の香り/無臭の洗濯物も繊維の匂い/部屋干しをする人が増えた?/洗剤の選び方/無臭の洗濯物をつくるのは大変/リンゴはむせかえるような香り/エチレン/バナナとリンゴ/早く熟す/植物同士のコミュニケーション?/擬人化して親しむ/香りを求めて森に親しむ/お鮨屋さんはフィトンチッドフル活用/サワラ、ヒノキの葉っぱと鮨ネタ/ササの葉、シソの葉/お弁当の梅干し的な存在/付け台はヒノキ/アガリはお茶のカテキン/お土産はスギやヒノキのカンナ屑で包む/柿の葉鮨/桜餅のサクラの葉/柏餅の柏の葉/曲げわっぱのお弁当箱/自然と親しんできた/フィトンチッドの害虫の忌避財への活用/ゴキブリ・ダニ避け/選べる/香りを選ぶ時に、どこからきた香りなのかチェックしてみる

Comments 
loading
In Channel
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

vol.22 森の香り、木の香り、フィトンチッド/ the scent of forest, the scent of a wood, phytoncide

vol.22 森の香り、木の香り、フィトンチッド/ the scent of forest, the scent of a wood, phytoncide

kasa