DiscoverDX IMPACT【Vol.78】データドリブンな社会で需要が増すデータサイエンス人材育成の取り組みとは
【Vol.78】データドリブンな社会で需要が増すデータサイエンス人材育成の取り組みとは

【Vol.78】データドリブンな社会で需要が増すデータサイエンス人材育成の取り組みとは

Update: 2022-04-15
Share

Description

第78回放送のゲストは…!


株式会社データミックス 最高執行責任者 雨宮 秀仁 氏をお迎えし、第78回放送をお届けします。

雨宮氏のこれまでのご経歴から、データサイエンスビジネススクール事業まで、様々な側面からお話をお聞きしてまいります。


データドリブンな社会


AI・ビッグデータを活かして、例えばマーケティング施策の最適化など、業務の効率化・自動化といった技術革新が進んでいます。そのため、よりデータを活用した仕事の進め方が求められているわけですが、「データを分析するスキル」を持っている人材は、特に日本ではまだまだ少ないのではないでしょうか。今後需要がさらに増していくであろう、データサイエンス人材の育成について雨宮氏に解説頂きます。


株式会社データミックス 最高執行責任者 雨宮 秀仁 氏


1971年、茨城生まれ。

1995年に現・ジャフコグループ株式会社である日本合同ファイナンス株式会社に入社。 株式会社アスカネット、株式会社メンバーズの2社で事業会社を経験したのち、イノベーション・エンジン株式会社に入社。

ベンチャーキャピタルを通じて数千のビジネスモデルを学ぶ。出資18社中6社が上場。業界のDX化をリードする出資先企業も多数存在する。アスカネットにおいては新規事業の立上げならびにスケールを実践し上場を経験。メンバーズでは既存事業の再構築を実践し1部上場へ鞍替えを果たした。

2021年にデータミックスのCOOに就任。これまでの人脈やスキルをフル活用し、新規顧客の開拓・社内の生産性向上に向けた取り組みなど多岐にわたり活躍している。

▶株式会社データミックス|ホームページはこちら

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

【Vol.78】データドリブンな社会で需要が増すデータサイエンス人材育成の取り組みとは

【Vol.78】データドリブンな社会で需要が増すデータサイエンス人材育成の取り組みとは

ブラッシュアップ・ジャパン