Discoverリジョイス聖書日課立って陶工の家に下って行け(エレミヤ書 18章)
立って陶工の家に下って行け(エレミヤ書 18章)

立って陶工の家に下って行け(エレミヤ書 18章)

Update: 2024-07-30
Share

Description

主からエレミヤに臨んだ言葉。「立って、陶工の家に下って行け。そこでわたしの言葉をあなたに聞かせよう。」
(エレミヤ書18章1節~2節)

陶工は土から器を形造る働き人。作業場で粘土を踏みこね、その塊を切り分け、ろくろに乗せます。両足でろくろを回し、両手で器の形に整えます。出来損なったら、粘土に戻して練り直し、満足いくまで何度でも器を整形し続けます。満足のいく器の生地が出来たら、窯で焼いて陶器に仕上げます。
エレミヤは神に命じられるまま陶工の家に下り、陶工の所作を見ました。そのとき、主の言葉が彼に臨みます。「イスラエルの家よ、この陶工がしたように、わたしもお前たちに対してなしえないと言うのか、と主は言われる。見よ、粘土が陶工の手の中にあるように、…お前たちはわたしの手の中にある」(6節)。
神は御自分の民を粘土にたとえ、御自身を陶工にたとえられました。これは主のへりくだりと僕への愛の表明です。イスラエルの神、万軍の主は、特定の国家の守り神でも、防衛軍の主でもありません。そうではなく、天地万物の創造主なる神です。愛のゆえに民の不従順に憤り、裁きを計画なさる神です。僕が邪悪を離れて立ち帰るなら、祝福を約束なさる主です。陶工が出来損ないの粘土を練り直し、満足いくまで器を整形し続けるとは、アイロニー(皮肉)ではなく、ユーモア(瑞々しい愛の言葉)です。

【祈り】
主よ、あなたに倣ってへりくだります。わたしにも愛の言葉を聞かせたまえ。
Comments 
loading
In Channel
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

立って陶工の家に下って行け(エレミヤ書 18章)

立って陶工の家に下って行け(エレミヤ書 18章)