Discover鳩胸厚子の『お坊さんと話そう』第16回『お坊さんと話そう』比叡山の長講会(じょうごうえ)とは(2018.07.08.)
第16回『お坊さんと話そう』比叡山の長講会(じょうごうえ)とは(2018.07.08.)

第16回『お坊さんと話そう』比叡山の長講会(じょうごうえ)とは(2018.07.08.)

Update: 2018-07-08
Share

Description

比叡山延暦寺の開祖、伝教大師最澄のご命日である6月4日に行われる論議法要『長講会(じょうごうえ)』。最澄さんは遺言で、自分のために仏像を作ったりお経を読まなくていい、ただ自分の志を継承していってほしいという言葉を遺されたのだそうです。以来、そのお言葉の通り、僧侶が法華経について議論する法要が毎月4日に行われ、中でも6月4日には『長講会』として大々的に行われるそうです。この日は年に一回、最澄さんの御廟も開かれるとか。一般の参拝客も、少し遠くから拝めるそうです。私たちが知らないだけで、山の中では数々の法要が行われているのですね。(この行事、あるいは番組についてご質問があれば、お問い合わせのページからどうぞ。)
Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

第16回『お坊さんと話そう』比叡山の長講会(じょうごうえ)とは(2018.07.08.)

第16回『お坊さんと話そう』比叡山の長講会(じょうごうえ)とは(2018.07.08.)

鳩胸厚子 hatomune atsuko