Discover鳩胸厚子の『お坊さんと話そう』第17回『お坊さんと話そう』比叡山の麓の戸津説法とは(2018.07.15.)
第17回『お坊さんと話そう』比叡山の麓の戸津説法とは(2018.07.15.)

第17回『お坊さんと話そう』比叡山の麓の戸津説法とは(2018.07.15.)

Update: 2018-07-15
Share

Description

前回、伺った伝教大師最澄のご命日(6月4日)に行われる『長講会(じょうごうえ)』では、8月21日~25日の『戸津説法』の説法師が発表されるそうです。これは、比叡山で修行していた最澄さんが、里に下りて一般の方々に法華経を説いたことが始まりだとか。その説法は、最澄さんがご両親の供養のために建立したといわれる下阪本の東南寺で行われます。どんな行事なのか、詳しく訊いてみました。
(*この行事、あるいは番組についてご質問があれば、お問い合わせのページからどうぞ。)
Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

第17回『お坊さんと話そう』比叡山の麓の戸津説法とは(2018.07.15.)

第17回『お坊さんと話そう』比叡山の麓の戸津説法とは(2018.07.15.)

鳩胸厚子 hatomune atsuko