高校生が高校生に授業!?「語れるすごろく」で広がる自己理解の輪(古川元晴)#2
Description
今回のゲストは、友だちとサイコロを振りながら自己理解を深める「語れるすごろく」を開発し、クラウドファンディングで資金調達、各地の学校へも導入を広げる全国に広げている追手門学院高校3年生(2025年3月時点)の古川元晴(もっちー)さん。
生徒主体のプロジェクトが教育現場にもたらす変化をぜひお聞きください。
・語れるすごろくの公式サイトはこちら
・追手門学院高校創造コースの公式サイトはこちら
もっちーさんのnote記事はこちら
▼今回の内容
自己理解学習の重要性と、探求旅行から生まれた「語れるすごろく」誕生秘話 / 高知県フィールドワークで感じた「軸のある生き方」と越境体験 / 高知愛を可視化するスゴロクが自己理解促進ツールに進化するまで / 中高一貫校からの転校、意志決定のリアルな葛藤 / 「授業のほとんどが探究型学習?」教育現場の新しい潮流 / 高校生のうちに行動する意味「失敗できる特権」 / タクトピア流、越境を起こす仕掛け
▼番組概要
グローカルリーダーとは、世界に目を向けながら、深い自己理解も併せ持つリーダーのこと。このポッドキャストでは、そんなリーダーたちを突き動かすきっかけになった原体験を深掘っていきます。
延べ3.5万人に教育プログラムを実施してきたタクトピアの代表、長井悠さんと、子育てのラジオ「Teacher Teacher」のひとしとはるかがお送りします。
TAKTOPIA株式会社はこちら
株式会社Teacher Teacherはこちら
子育てのラジオ「Teacher Teacher」はこちら(Spotify , Apple)
お便りはこちら
隔週水曜日の朝6:00 に配信!
Xで#グローカルリーダーズをつけて感想・コメントをお願いします!