昨日より 1歩成長の カイラジオ

このチャンネルでは次のようなことを発信しています🗣 💡日常の気づきや勉強したことをお届け 💡本や記事で学んだことをシェア 💡アニメや漫画などのオタク趣味を語る リスナーさんと 楽しい時間を共有できれば 嬉しいです😌

二度寝しないで、朝ちゃんと起きれる方法

ぼくが実施している方法は 「時計を枕元に置かない」です。 ▶️枕元に時計があると ①目が覚める ②時計を見る ③時間を把握する ④まだ寝れるか判断する ⑤安心する ⑥また寝る ⇒ムダにエネルギーを消耗する ▶️枕元に時計がないと ①目が覚める ③アラームは鳴ってない ③また寝る ⇒エネルギーの消耗がすくない 二度寝しまくってたボクですが、 いまは毎朝アラーム一発で 起きれるようになりました。 最初は不安かもしれませんが、 慣れたら快適に朝を迎える ことができますよ。 時計をなくして、 快眠ライフを過ごしましょう😃 #成長 #二度寝 #睡眠 #時計 #アラーム ==================== ☑️今日のラジオのメイキングはこちら☟ https://0000.studio/kaijam0617/broadcasts/a67abaf6-901f-46fb-8596-a0c86a7dbee1/archive

01-19
11:53

『やる気を出す方法』なんて存在しない

▶️こんな言い訳をしていませんか? ・まだ準備ができていない ・まだ情報(スキル)が充分じゃない ・忙しくてそれどころじゃない ・先は長いし後でいいや ・失敗するのが怖い ・めんどくさい 「やる気が出てから頑張ろう」 これだといつまで経っても 動き出せません。 なぜなら、 やる気なんてそもそも 存在しないからです。 ☑️「簡単にやる気を出す方法を教えてください!」→脳研究者「やる気なんて存在しない」 https://r25.jp/article/540681193689662300?u=tp 必要なのは、やる気じゃなくて行動。 動いてたらスイッチが入り、 感情が芽生えます。 そして、 「やる気」がない状態で 動けるようになるには、 行動を習慣化すると効果的です。 もやもやと悩んでいても 何も変わらないし、 何もはじまりません。 まずは行動して、 それから感情と向き合って、 習慣化いきましょう😌 #成長 #やる気 #行動 #習慣化 #言い訳 ==================== ☑️ラジオのメイキングをライブ配信 https://0000.studio/kaijam0617 ☑️Twitterで毎日発信中 https://mobile.twitter.com/kaistory_B ☑️Instagramにダンス動画UPしてます https://www.instagram.com/kaistory0617/ ☑️ボクがつくったDJ-MIXはこちら http://mixcloud.com/Kai_Rec/

01-18
12:59

『ToDoリスト』より『Don’tリスト』を作ろう

▶️Don’tリスト ・SNSは1日3回までしか見ない ・YouTubeは1日1時間までしか見ない ・テレビを21時すぎたら見ない ・電話はとらない ・休憩中はスマホをあつかわない ・飲み会は年2回しか行かない これだけで、 かなり時間が生まれるはずです。 パンパンの袋に モノを詰め込もうとしても、 そりゃ入らないですよね。 まずは袋の中身を減らさないと。 何が入ってるか見て、 いらないものを捨てていかないと。 1日を振り返ると、 けっこうムダな時間を 過ごしてるんですよね。 そこをちょっとずつ 「削れるなぁ」と思った時間を 削っていきましょう。 その生まれた時間で、 『ToDoリスト』に 取り組んでいきましょう😃 #成長 #ToDo #Don’t #時間 #行動 ☑️【新コーナー】キンコン西野が『映画 えんとつ町のプペル』の流行らせ方を語り尽くす! https://youtu.be/bgnkB_EqR7w

01-17
11:15

もったいない!「タメになった」でおわるのは

▶️成長のサイクル ①インプット:知識を学ぶ、情報を集める ②アウトプット:情報を書き出す、コンテンツを発信 ③フィードバック:データを分析、改善して次へ 学校のテストでもそうでしたよね。 ①テスト勉強で教科書やノートをインプット ②テスト本番に思い出しながらアウトプット ③間違ったところを復習してフィードバック インプットが足りなかったら、 答案用紙には空欄が多いでしょう。 アウトプットができないなら、 テストは0点です フィードバックをほったらかしにしたら、 次もおなじ間違いをしてしまうはず。 大切なのは、偏らないバランス 成長のサイクルを回していきましょう😌 #成長 #もったいない #インプット #アウトプット #フィードバック あわせて聴きたい👂 ☟インプットについて☟ ☑️97%の情報を捨てる勇気がありますか? https://stand.fm/episodes/5f98376ebfd8310b6938275c ☑️インプットする前にやるべき大切なこと https://stand.fm/episodes/5f9939ccbfd83175023835a3 ☟アウトプットについて☟ ☑️勉強しているのに成長しない理由 https://stand.fm/episodes/5f9144b432fcb3327d163a20 ☟フィードバックについて☟ ☑️実はアウトプットだけでは成長できない https://stand.fm/episodes/5f928369bfd831fdd237c915

01-16
13:06

毎日1分、病気のリスクを回避できる方法

「夜更かしを改善しよう」 と反省できた理由。 それは『健康管理』を 毎日してるからです。 こちらの本で知りました☟ ▶️アウトプット大全 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FZWZPDS/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 「体重・起きたときの気分・睡眠時間」 この3点セットを毎日記録します。 まず朝起きて着替えるときに 体重を測ります。 起きたときの気分は、 −5〜+5の間で直感的に評価。 理由も一言添えます。 睡眠時間は ベットに入った時間〜ベットから出た時間 を記録しましょう。 ▶️ボクの反省例 ・このごろ寝起きがマイナス気味だなぁ ・健康管理をふりかえる ・ここ1ヶ月くらい、1:00~3:00に寝てると気づいた ・これは良くないぞ ・日記に「現状・原因・改善プラン」を書き出す ・反省して、行動 毎日自分の健康と向き合って、 「調子が悪い」ことに すぐ気づけるようになりましょう😌 #成長 #健康 #病気 #管理 #反省

01-15
15:04

あなたのお金が貯まらない理由

▶️それって本当に必要? ・なんとなく食べてるおかしやジュース ・必要以上の洋服や雑貨 ・行きたくもない飲み会 ・すこししか使ってないサブスク もし心当たりがあるなら、 それがお金が貯まらない理由です。 意外とバカにならない出費。 "ちりつも"ですね。 「これって本当に必要かな?」と考えて、 できる範囲でコツコツ見直し。 そして自分のやりたいことに がっつり投資しましょう😌 #成長 #お金 #浪費 #見直し #投資

01-14
14:18

疲れ・ストレスを癒すには “ベランダ”が最適

「なんだかいつも疲れてる」 「よく眠れないな」 と感じてませんか。 それは多くの現代人がかかっている 「文明病」らしいです。 【最高の体調②】環境を整えてストレスを無くす方法 https://www.youtube.com/watch?v=qnXV__DwFZo&feature=emb_logo 「自然が日常に足りなさすぎる」 「自然と触れ合う環境を整えましょう」 って説明しています。 あっちゃんの動画では 自然と触れ合うパターンは 「画像・音声→公園→キャンプ」 ボクはこれに”ベランダ”を加えて 「画像・音声→ベランダ→公園→キャンプ」 をご提案。 ベランダに出て、 5分くらいボーッと 空を見上げてみてください。 晴わたる青空 照りつく太陽 流れゆく雲 心地よい風 降りしきる雨 星ひろがる夜空 わざわざ遠くに行かなくても、 ボクたちのすぐそばには こんなにたくさんの 自然があるんです。 まずは窓を開けて、 ベランダに出て、 空を見上げましょう。 きっとリフレッシュできるはずです😌 #成長 #自然 #空 #ベランダ #リフレッシュ

01-13
12:18

「何をすればいいんだろう……」そのヒントは過去にある

「特にスキルもない自分が 何をしたらいいのかわからない」 「自分は平凡で、 何も持っていない」 そんなときは、 過去を振り返ってみてください。 ・どんなことが好きだったのか ・どんなときに嬉しさを感じたのか ・何に心を動かされたのか ・どのジャンルの投稿が多いのか ・くり返し主張していることは何か そこから、自分の軸がわかってきます。 今後の進むべき道が見えてきます。 過去から学び、未来へ生かす あなたが生きてきた過去に、 これから何をしていくかのヒントが 必ずあるはずです😌 #成長 #過去 #未来 #ヒント #行動

01-12
12:43

一瞬で人の心をつかむキャッチコピーとは

▶️【2ch】俺がひたすらキャッチコピーの名作を挙げてくスレ https://youtu.be/h572jOG9leo この中から 個人的に刺さったキャッチコピーを いくつかご紹介します。 上手に歳をとらないと、 赤の似合う男にはなれない。 (トヨタ自動車) 君が好きだと言うかわりに、 シャッターを押した。 (オリンパス商事) 恋を何年、休んでますか。 (伊勢丹) 一目で義理とわかるチョコ (ブラックサンダー) ため息の多い国だから。 (明治キシリッシュガム) 他人事じゃないんですよ、 「たにんごと」と読んだあなた。 (日本語検定) 「1本しか売ってなかった」と 好きな子に嘘をついた。 (ポカリスエット) 約束は小指から薬指へ (ブライダル広告) ふたりでゆっくり、話をしたいから。 今夜は一品、ふやしてみる。 (ヤマサ醤油) あなたのあだ名が「メガネ」なのは、 そのメガネが似合っていないからです。 (Zoff) 勝利より、 たった3度の敗北を語りたくなる馬 (ジャパンカップCM) ▶️ボクなりに分析してみました ・そのシーンをパッとイメージさせる ・その後のストーリーを考えさせる ・ハッ!と気づかされる ・「たしかに」と納得させる ・「うまい!一本!」と思わせる ・商品や業種とマッチしている ・言葉の組み合わせが斬新 ・ギャップ法 みじかい言葉で要点を伝え、 物語を想像させ、感動に導いて、 心をつかむ。 ボクもこんなキャッチコピーを いつの日か生み出したいです😌 #成長 #キャッチコピー #名作 #感動 #分析

01-11
18:11

たった10秒で幸福度がUPする方法

たった10秒で 幸福度がUPする方法、 それは『10回感謝』です。 「〇〇、ありがとう」 って10回言うだけ。 例えば 「iPhone、ありがとう」 「お布団、ありがとう」 「残業代、ありがとう」 「あたたかいお茶、ありがとう」 「冬でも快適に過ごせる部屋、ありがとう」 「いいね・コメント、ありがとう」 「友達、ありがとう」 「家族、ありがとう」 「手足があって、ありがとう」 「心臓うごいてくれて、ありがとう」 あたりまえのことに感謝する。 日常にあるものに感謝する。 ちいさな気持ちに感謝する。 ちょっとずつですが、 心があたたかくなってきます。 感謝の気持ちがあふれてきます。 「しょせん精神論かよ」 ってバカバカしく 思うかもしれません。 でも、メンタルが病めば 体もダルなり 元気がなくなります。 ぜひ試してみてください。 ちょっとずつ幸せな気持ちが 生まれてくると思います😌 #成長 #感謝 #幸福 #メンタル #ありがとう

01-10
10:01

『通勤しない』という選択で、ストレスをなくしませんか?

▶通勤をなくすメリット ・通勤時間分のよゆうができる ・通勤時の体力消耗がなくなる ・通勤時のストレスがなくなる ・雨でも憂鬱にならない ・雪でも憂鬱にならない ・嵐でも憂鬱にならない ・スーツを着なくていい ・メイクをしなくていい 時間と気持ちのメリットが たくさんありますね。 余談ですが、 昨夜、居酒屋まで歩いてたら 路面が凍ってて滑りました。 実際にこけてる人もちらほら。 車もスリップしないようにノロノロ運転。 電車は遅延・運休してて、 帰れない人もいたようです。 通勤していると こういうリスクも跳ね上がりますね。 通勤をなくすという選択肢、 テレワークや会社の近くに住む、 検討してみてはいかがでしょうか😌 #成長 #通勤 #憂鬱 #テレワーク #選択

01-09
11:08

心の中のモヤモヤをスッキリさせる方法

心の中のモヤモヤを スッキリさせたいなら、 『書き出す』ことを オススメします。 ▶️書き出す手順 ①時間を決める(5〜20分程度) ②ひたすら頭に浮かんだことを書き出す ※字が汚くても気にしない。 ※文脈がめちゃくちゃでも大丈夫。 やってみるとわかるんですが、 10分くらいで書き出すことが なくなります。 +10分で悩みの核心や 自分の本音が見えてきます。 書き出しが終わった頃には スッキリ&悩み解決してるはず。 体の中に溜め込むのは毒です。 凹んだときに、ぜひどうぞ😌 #成長 #モヤモヤ #スッキリ #書き出す #解決

01-08
11:15

やりたいことがたくさんあるけど、どれから手をつけていいかわからなくて悩んでいる人へ

解決方法はただひとつ。 『とりあえず全部やってみる』 同時並行で進めてみると ・楽しい or 苦しい ・やる気あり or やる気なし ・継続できる or サボっちゃう に自然と分かれてくる。 楽しくて やる気が出て 継続できることに 1番力を注ぐ。 その他も1日5分を コツコツ継続でキープ。 やりたいこと全部やるのは 効率が悪いかもしれません。 でも遠回りした結果、 最高の道を歩めるかもしれません。 まずは今日からでもぜひ、 やりたいことに手をつけてみましょう 悩んでるだけじゃあ なにも進みませんので😌 #成長 #やりたいこと #全部 #悩み #行動 ▶️大分むぎ焼酎 二階堂 「消えた足跡」 https://www.youtube.com/watch?v=N1tlwbgliEs 『近道は、遠回り。 急ぐほどに、足をとられる。 始まりと終わりを直線で結べない道が、 この世にはあります。 迷った道が、私の道です』

01-07
14:11

Recommend Channels