2024/07/01梅雨本番です。雨と風が強い朝、雨音を聞きながら、少し静かに座ってみませんか。最後は少し肩を回してほぐしていきましょう。
遊びから始まり、繰り返しの中で面白い目標が見つかってゆく楽しさ。手をただグーパーするエクササイズですが、指先まで伸ばし切るのはなかなか大変なのです。収録の日は雨が降っていました。おうちやオフィスで気軽にやってみてくださいね。手の動きと呼吸の吸う吐くは逆の組み合わせでも良いですよ。最初は一呼吸一動作で、速くなったら気にしなくて大丈夫です。
雪が降った後の公園で草花に霜がついているのを見つけました。生きている草花の中には水が流れています。だから霜がついても大丈夫です。私たちの体の中も水がサラサラ流れていきますように、Warrior1の姿勢で腕を右左と伸ばして腰周りの水分を流していきましょう。
2024年もよろしくお願い致します🤲Pathいつでも自分の道を歩いているか確かめながら一歩ずつ進んでいきましょう。特に1月は自分の身体の感覚、エネルギーの流れを観察して丁寧にプラクティスをしましょう。
Step out of your comfort zone. 朝一番動き出す前におススメのヨガポーズ。スープタ バータ コンアーサナ。ゆったりと股関節を動かして一日を始めましょう。安全なポーズなので、一日のうちいつやっても良いですよ。夜寝る前もぜひ。
四つん這いでおしりを回して股関節や肩回りをほぐします。だんだんと背骨も自由に動かして、呼吸に合わせて全体の調和を楽しんでいきましょう。
チャイルドポーズをゆったりとりながらウジャイ呼吸を続けてみましょう。心が落ち着き、頭がすっきりしますよ。朝でも夜でも良いものです。
寒くなってきましたね。呼吸で取り込む空気のクオリティにも気を配っていきましょう。肺をいたわりながら丁寧にウジャイ呼吸をしていきます。
秋の高〜い空に向かって胸を上げて、顔を上げて、のびのび呼吸してみましょう。ヴインヤサの基本は息を吸ったら伸び上がり、吐いたらゆるめる、ですよ。As always.
ヨガはより良く生きるためのツールです。今日も健やかに過ごせますように、簡単なシークエンスや小さなヨガ哲学のお話をお届けします。