元日だから書き初めをしたら、「書道は物理」という結論に至った#55
Description
今回は元旦なので書初めをします。「書き初めでたどり着いた結論:書道は物理」「"を"を書くには筒に当てること」「字の均衡と行き着いた原理」など書初めに挑戦します。
【目次】
00:00 元日だから書き初めをしたい
15:16 糸へん向上大作戦
24:20 目から鱗の書き方
32:02 「を」を書くには筒に当てること
39:34 鷹揚な先生に話が通じない
41:42 風で飛ばされない頭を目指して
43:46 字の均衡と行き着いた原理
47:42 本当は納得できないひらがなの話
51:27 ひらがなと丸の深い関係
56:54 書き初めでたどり着いた結論とは
1:01 :9 添削を経ていざ再提出
【サポーターコミュニティはこちら】
https://yurugakuto.com/shodo
【Twitterはこちら】
【おたよりフォーム】
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
【夏生嵐彩プロフィール】
東京学芸大学卒。書道家・水墨画家。
文字を書くことと教えることがしごと。日本に優しい文字のテロを仕掛けたい。猫とお酒とダンスが趣味。
●書道エンタメYouTubeチャンネル
●神楽坂の書道・水墨画教室「墨サロン」
【LEO プロフィール】東京大学/大学院で物理学を学ぶ。現在はフランスの研究室でポスドク研究員をしながら、アウトリーチ活動も行っている。趣味が100個ある男。
Linktree: https://linktr.ee/le0_jp
YouTube: 物理学者とティータイム https://www.youtube.com/@teatime_with_physicists
疫学トーク https://www.youtube.com/@ekigaku-talk
ゆる学徒ハウス別館 https://www.youtube.com/@YuruGakutoHouseAnnex
【姉妹チャンネル】
◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt)